資料集

資料集

授業づくりに役立つ15話題分野、中韓2言語、4つのレベル別のCan-do指標一覧と3領域の学習内容例に加えて、プロジェクトメンバーが作成したサンプル単元案を掲載しています。

からだと健康

グローバル社会領域

グローバル領域における「わかる」力とは、社会の一員としての責任を自覚し、21世紀のグローバル社会の特徴や重要な課題を理解することです。この社会を生きぬくために必要な21世紀型スキルは何かを理解し、それらを身につけることが必要だと認識することも目標としています。

21世紀のグローバル社会の特徴や重要な課題を理解するために、学習対象言語の違いに関係なく、取り上げるといい事象例とその扱い方を紹介します。

文化領域の学習同様、これらクローバル社会の事象や課題をクラスで扱うときには、無理して学習言語にする必要はなく、学習者の経験、既習知識を利用するためにも日本語を使ったほうがいいと考えます。それによって学習対象言語での活動が深まり、学習が促進されます。と同時に、学習者の日本語の能力も上がり、学習対象言語の能力の獲得との相乗効果が生まれます。


事象例とその扱い方

  1. 英語を含む、他の国の言語、文化を理解することがグローバルの問題を解決するのに重要であることを理解する。
  2. グローバル社会で経済、金融、ビジネスが重要な役割を果たすことを理解し、自分に関する経済的決定を下す能力を養うことが重要であることを認識する。
  3. 生産性を上げたり、自分の仕事を有意義なものにするために、ビジネスの決定を下す能力を養うことが重要であることを認識する。
  4. 政治、経済の情報に通じ、世界、国家、社会がどのように動いて行っているかを知ることの重要性を認識する。
  5. グローバル社会の市民として、地域、国家、世界で市民としての義務を果たすとともに、権利を行使することが重要であることを認識する。
  6. 地域、国家、世界がどのように関連しているかについて理解する。
  7. グローバル社会の発展のために、食品、健康、衛生の知識が必要であることを認識するとともに、それらに関して決定を下す能力を得ることの重要性を理解する。
  8. グローバル社会での通信、交通の重要性を理解する。
  9. グローバル社会では情報が氾濫しているが、情報を正しく取捨選択し、また、正しい情報を得て、決定を下すことの重要性を理解する。
  10. グローバル社会では、広い意味での環境が人間生活に大きな影響を与えていることを理解する。
  11. グローバル社会では、人口問題、少子化、老齢化、エネルギー問題、食糧問題、人権問題、テロリスト問題などが存在し、いろいろな影響を与えていることを理解する。
  12. グローバル社会の抱える問題を調査し、分析することが問題点を解決することにつながることを理解する。
  13. これからの問題を解決するために、多国間で、また、異文化を持つものたちが協働していかなければならないことを認識する。
  14. グローバル社会で生き残るためには多様性を尊重する必要があることを理解する。
  15. グローバル社会の問題を解決するために、科学、テクノロジーが重要な役割を果たし、それらを正しく有効利用していくことの重要性を認識する。
  16. グローバル社会を生きぬくために、教育が重要な役割を果たすことを認識する。
  17. 異文化社会で円滑に生きるために、地球に住む誰もが幸福に生きる権利を持ち、それを尊重することが重要であることを認識する。
  18. いろいろな面で複雑になるグローバル社会で、異なる信念、価値観、性的志向、言語、文化、個性を持つ人と共存することが重要であることを認識する。
  19. 異文化を持つ人たちと接する中で、異なる文化、美的感覚、文学観、音楽観、芸術観を持つ人たちと共存することが重要であることを認識し、自分のそれと異なるものを尊重することをめざす。

このページの先頭へ

文化領域

事象例

  • a.健康維持法(太極拳、社交ダンス、眼の体操、休み時間の体操など)
  • b.健康グッズ
  • c.健康器具
  • d.栄養補助食品
  • e.ダイエット法
  • f.食と健康
  • g.漢方薬
  • h.病気の治し方(“中医”“西医”、“中药”“西药”、漢方薬、民間療法、マッサージや湯治など)
  • i.病院の種類(“中医”と“西医”など)
  • j.医療制度(医療従事者の資格など)
  • k.病院の仕組み
  • l.受診の仕方(受診の流れ、薬の処方、支払い方など)
  • m.医療保険(政府、民間など)
  • n.お見舞いのエチケット(見舞いの決まり、喜ばれる見舞い品、タブーなど)

【扱い方のポイント】

  • a-f. 日中の健康法の比較や相互影響を考える。
  • a. 学校の“课间操”“眼保健操”は、学校の時間割に位置づけられているので、実際の学校の時間割を教材として提示するとよい。朝の公園・夕方の街角で市民が集まってやる太極拳やダンスに注目する。
  • b. “健康(身)球”など、中国の特色ある伝統的健康グッズを知り、使ってみることができる。
  • c. 地域の公園には健康器具が備えてある所も多く、市民がよく利用していることを知る。
  • d. 一般的なビタミン類の他、“蜂王浆”(ローヤルゼリー)、朝鮮人参、霊芝、冬虫夏草など、多くの漢方の栄養補助食品が利用されていることを知る。
  • e. ダイエットのための薬の服用の他、最近の健康志向を反映して、健康食品“绿色食品”、ダイエット食品はブームである。その他、都市ではジムなども多く作られ、そこに通う人たちも多いことを知る。
  • f. 食と健康の関係の捉え方や考え方の違いに注目する。“人是铁,饭是钢”、食品の冷・熱、薬膳など。
  • g-j. 日本と異なる中国の医療制度の大きな特色は、西洋医学“西医”と中国伝統医学“中医”の二つがあることである。この中医の考え方が、日常の健康維持やそのための食生活等に浸透している。どのような病気のときどちらの病院に行くか、薬の選び方などを知る。
  • h. 日本における漢方薬、日本の民間療法やマッサージと比較してみる。
  • k-m. 診療科の分け方、医師や看護師の役割など、日中の病院のしくみや保険制度についての違いに気づく。
  • n. 日中のお見舞いのエチケットを比較する。

このページの先頭へ

言語領域

語彙例
中药 医院 发病 休息
头发 西药 卫生室 开始 保重
眼睛 医务室 时间 感觉
耳朵 止痛片 中医 好转 饮食
鼻子 感冒药 西医 诊断书 睡眠
饿 冲剂 门诊 病假条
牙齿 药水 急诊 以前 卫生
嗓子 眼药水 内科 现在 抗生素
脖子 药膏 心血管内科 过去 维生素
肩膀 胶囊 胃肠科 将来 调节
胳膊 药片 神经内科 人体
心脏 吃药 预防保健科 没有 功能
喝药 放射科 早日 失调
涂药 中医科 问候 平衡
口腔科 恢复 盗汗
肩膀 外科 痊愈 胸闷
肾脏 舒服 五官科 治愈 心悸
肝脏 发炎 耳鼻喉科 张开 食欲不振
脾脏 上火 填表 妇科 闭上 消炎
不舒服 建卡 儿科 伸出 止痛
感冒 医保卡 收费处 侧身 活血
流感 挂号 挂号处 仰面 化淤
肚子 禽流感 就诊 药房 饭后 生津
四肢 头疼 公费 药铺 饭前 化脓
手臂 肚子疼 自费 药店 吞服 气虚
手指 拉肚子 看病 病房 ~片 血虚
大拇指 恶心 开药 体检 ~粒 阴虚
食指 头晕 取药 推拿 ~格 阳虚
中指 耳鸣 配药 按摩 ~顿 中气不足
无名指 眼花 住院 针灸 ~次 滋阴壮阳
小指 咳嗽 检查 气功 感染 注意
流鼻涕 治疗 理疗 传染 注重
打喷嚏 观察 康复 慢性 锻炼
手臂 发烧 出院 化疗 急性 身体
身高 退烧 手术 食补 流行性 练习
个子 脸色 开刀 药补 遗传 偏食
~米 低烧 打针 食疗 先天 荤菜
~公分 高烧 吊瓶 医疗 脂肪 素菜
~厘米 骨折 注射 养身 皮肤 蔬菜
体重 减肥 镶牙 静气 骨头 水果
~公斤 虫牙 胶囊 专科 肋骨 劳逸结合
~斤 牙周炎 药丸 专家门诊 运动
身体 乏力 药片 手术室 乳房 营养品
健康 散剂 办公室 口服 保健品
保健 肿瘤 眼药 医生 用法 补品
感冒药 大夫 用量 改善
红肿 止痛药 护士 外用药 加重
淤血 解毒药 护工 忌口 热量
出血 退烧药 病情 忌辛辣 低糖
皮下 残疾 病状 生冷 碳水化合物
孕妇 病症 油腻食物 蛋白质
怀孕 结果 胆固醇
生病 妊娠 诊断 不宜 微量元素
服药
期间

表現例

1-a. からだの部位や体型の特徴(やせている/太っている、背が高い/背が低い、足が長い/短いなど)について、口頭でまたは書いて表現できる。

  • •我的腿很短。
  • •我个子不高。
  • •我比较胖。

1-b. 身長・体重・血液型を、言ったり尋ねたりできる。

  • •你什么血型?
  • •你有多高?
  • •你多重?
  • •我96斤。/50公斤。
  • •我1米64。

1-c. からだの調子(疲れているか、気分が悪いかなど)について、言ったり尋ねたりできる。

  • •你累不累?
  • •你累了吧?
  • •你不舒服吗?
  • •我有点儿不舒服。
  • •我累了。

1-d. 病院や保健室に行きたいと言ったり、行くことを勧めたりできる。

  • •我想去卫生室。
  • •我要去医院看病。
  • •你去医院看看吧。
  • •你得去卫生室看病。

1-e. 身近な薬で必要なもの(風邪薬、痛み止めなど)を、言うことができる。

  • •有没有感冒药?
  • •我有止痛片。

表現例

2-a. 病院の案内図を見て、自分が受診したい科の場所を、見つけることができる。

各楼层门诊科室分布图

科室分布 开诊时间
一楼 24小时急诊科、急诊输液大厅、收费处、中西药房、导诊台、保卫科、内科、外科、发热门诊、中医肝病科、糖尿病科、预防保健科、儿科、胃肠科、神经内科、心血管内科、口腔科、放射科、CT室; 早8:800-晚上5:30
二楼 妇科、男科(泌尿外科)、前列腺专科、不孕不育科、皮肤科、男科治疗室、妇科治疗室、门诊输液大厅、护士办公室; 早8:800-晚上5:30
三楼 五官科手术室、眼耳鼻喉科、检验科、结石科、肛肠外科、B超、彩超室、心电图室、电子胃镜室、中医科、乳腺科、康复理疗、颈肩腿痛专科、针灸推拿室、体检中心、体检办公室; 早8:800-晚上5:30
四楼 手术室、病房; 24小时
五楼 病房; 24小时
六楼 医院办公室;
七楼 活动中心;

http://www.sszs120.com/article/about/3.html

2-b. 他人や以前の自分と比較しながら、いまの体型やからだの部位の特徴について、会話できる。

  • •我比以前胖了。
  • •他比我高多了。
  • •我比妈妈高2公分。
  • •我妈妈没我高。

2-c. 健康のためにしていること(運動、食事など)について、口頭で紹介しあうことができる。

  • •我每天都锻炼身体。
  • •我从来不偏食,鱼呀肉呀,蔬菜,什么都吃。
  • •我经常注意劳逸结合。

2-d. 病状(風邪をひいた、おなかや頭が痛い、熱がある、咳が出るなど)について、口頭で説明したり、尋ねたりできる。

  • •你怎么了?
  • •你哪儿不舒服?
  • •我感冒了。
  • •我肚子有点儿疼。
  • •我有点儿咳嗽。

2-e. からだの調子について、書いて伝えることができる。

  • ・我也不知道是什么原因,早晨起来的时候,觉得浑身没力气。吃了早饭后,肚子开始不舒服,想吐。
  • •拉肚子,一吃东西就拉,昨天开始的。

2-f. お見舞いの決まり文句を、口頭でまたは書いて伝えることができる。

  • •你身体好点儿了吗?
  • •感冒好了吗?
  • •怎么样,没事儿了吧?
  • •注意休息。
  • •请多保重。

2-g. 口頭のまたは書かれたお見舞いの決まり文句を理解できたり、自分の回復状況を口頭でまたは書いて伝えたりできる。

  • •祝您早日康复。
  • •我已经好多了。
  • •谢谢你的问候,我的病差不多好了。医生说,再休息几天,我就可以回学校了。

2-h. 医師の指示(仰向けに寝てください、横を向いてくださいなど)を、聞いて理解できる。

  • •把嘴张开。
  • •闭上眼睛。
  • •把身子侧过去。
  • •请仰面睡。

2-i. 医師に診断書を書いてほしいと、口頭で依頼できる。

  • •麻烦您写一份病情诊断书,好吗?
  • •能不能给我写一份病情诊断书?
  • •医生,我想要一份病情诊断书,能不能给我写一下?
Top