資料集

資料集

授業づくりに役立つ15話題分野、中韓2言語、4つのレベル別のCan-do指標一覧と3領域の学習内容例に加えて、プロジェクトメンバーが作成したサンプル単元案を掲載しています。

自分と身近なひとびと

グローバル社会領域

グローバル領域における「わかる」力とは、社会の一員としての責任を自覚し、21世紀のグローバル社会の特徴や重要な課題を理解することです。この社会を生きぬくために必要な21世紀型スキルは何かを理解し、それらを身につけることが必要だと認識することも目標としています。

21世紀のグローバル社会の特徴や重要な課題を理解するために、学習対象言語の違いに関係なく、取り上げるといい事象例とその扱い方を紹介します。

文化領域の学習同様、これらクローバル社会の事象や課題をクラスで扱うときには、無理して学習言語にする必要はなく、学習者の経験、既習知識を利用するためにも日本語を使ったほうがいいと考えます。それによって学習対象言語での活動が深まり、学習が促進されます。と同時に、学習者の日本語の能力も上がり、学習対象言語の能力の獲得との相乗効果が生まれます。


事象例とその扱い方

  1. 英語を含む、他の国の言語、文化を理解することがグローバルの問題を解決するのに重要であることを理解する。
  2. グローバル社会で経済、金融、ビジネスが重要な役割を果たすことを理解し、自分に関する経済的決定を下す能力を養うことが重要であることを認識する。
  3. 生産性を上げたり、自分の仕事を有意義なものにするために、ビジネスの決定を下す能力を養うことが重要であることを認識する。
  4. 政治、経済の情報に通じ、世界、国家、社会がどのように動いて行っているかを知ることの重要性を認識する。
  5. グローバル社会の市民として、地域、国家、世界で市民としての義務を果たすとともに、権利を行使することが重要であることを認識する。
  6. 地域、国家、世界がどのように関連しているかについて理解する。
  7. グローバル社会の発展のために、食品、健康、衛生の知識が必要であることを認識するとともに、それらに関して決定を下す能力を得ることの重要性を理解する。
  8. グローバル社会での通信、交通の重要性を理解する。
  9. グローバル社会では情報が氾濫しているが、情報を正しく取捨選択し、また、正しい情報を得て、決定を下すことの重要性を理解する。
  10. グローバル社会では、広い意味での環境が人間生活に大きな影響を与えていることを理解する。
  11. グローバル社会では、人口問題、少子化、老齢化、エネルギー問題、食糧問題、人権問題、テロリスト問題などが存在し、いろいろな影響を与えていることを理解する。
  12. グローバル社会の抱える問題を調査し、分析することが問題点を解決することにつながることを理解する。
  13. これからの問題を解決するために、多国間で、また、異文化を持つものたちが協働していかなければならないことを認識する。
  14. グローバル社会で生き残るためには多様性を尊重する必要があることを理解する。
  15. グローバル社会の問題を解決するために、科学、テクノロジーが重要な役割を果たし、それらを正しく有効利用していくことの重要性を認識する。
  16. グローバル社会を生きぬくために、教育が重要な役割を果たすことを認識する。
  17. 異文化社会で円滑に生きるために、地球に住む誰もが幸福に生きる権利を持ち、それを尊重することが重要であることを認識する。
  18. いろいろな面で複雑になるグローバル社会で、異なる信念、価値観、性的志向、言語、文化、個性を持つ人と共存することが重要であることを認識する。
  19. 異文化を持つ人たちと接する中で、異なる文化、美的感覚、文学観、音楽観、芸術観を持つ人たちと共存することが重要であることを認識し、自分のそれと異なるものを尊重することをめざす。

このページの先頭へ

文化領域

事象例

  • a.自己紹介の仕方
  • b.話し方(音量・距離・相槌の頻度など)
  • c.名前に関すること(名前のつけ方、夫婦別姓、多い名前、愛称など)
  • d.教育段階の呼び方(中国語の“中学”と日本語の「中学校」、中国語の“高校”と日本語の「高校」など)
  • e.相手に対する呼びかけ方
  • f.家族に対する呼びかけ方
  • g.歳の数え方(満と数え、年齢による異なる聞き方など)
  • h.星座と干支
  • i.家族の形態(共稼ぎ、一人っ子、農民工、留守児童など)
  • j.家族それぞれの役割
  • k.家族や親戚との付き合い(家族や親戚の範囲、集まる行事など)
  • l.友だちや親友(定義、心理的距離感など)
  • m.目上の人との付き合い
  • n.高校生や若い人たちが好きなこと
  • o.高校生に人気のある職業
  • p.ペット事情
  • q.面子と自尊心

【扱い方のポイント】

  • a. 相手にどこまで聞いていいか、自分はどこまで言えばいいかを考える。自己紹介のときに名刺を交換するのか、交換する場合はどうすればいいのかを考える。
  • b. 一般的には「日本人に比べ中国人の方が声が大きい。対人距離が近い」といえるが、個人差があることにも留意する。なぜそうなのか理由を考える。
  • c. 名前には、子どもに対する親の願いや期待、時代的背景が反映されていることに気づく。夫婦は別姓で、基本的に子どもは父親の姓を名乗る。
  • d. 同じ「中学」「高校」でも、日中で意味(指す学校の種類)が異なることに気づく。反対に意味は同じでも簡体字の影響で表記が違うもの。「幼稚園」(日本)と“幼儿园”(中国)など。
  • e. 親族関係や社会的人間関係を重視する中国では、相手の年齢や性別、職業や地位によってさまざまな呼称で呼ぶことを理解する。(相手がどのような呼び方をされると心地よい、あるいは親しみを感じるのかを考える。)
  • f. 親族を呼ぶときの“大~”と“小~”、数詞の使い方を覚える。
    キーワード:“大哥”“二姐”“小叔”など
  • g. 一般的には数え歳で年齢を数えるのが普通である。数え年と満年令は生命が誕生したときから数えるか、生まれたときから数えるかの違いであることを理解する。
  • h. どんなときに干支を話題にするのか。日中の干支は同じかを考える。日本では亥(イノシシ)年だが中国では“猪”(ブタ)年。
  • i. 人口の増加を抑制するため“独生子女”(一人っ子)、“计划生育”(計画出産)政策を行っていることを理解する。ただ、少数民族は保護の観点から二人目を生むことが認められているなどの例外もある。また、この政策によって男女比のアンバランスや親の介護負担の増加といった問題も出てきており、緩和政策も始められている。
    関連キーワード:“小皇帝”“小公主”
  • j. 家族の形態の違い(iの項参照)と関連付けながら、家族それぞれの役割に違いがあるのか、日中で比較してみる。
    例:中国では共稼ぎが一般であるため、日本以上に男性が家事を分担していることに気づく。
  • k. 家族や親戚が集まる行事、集まる家族や親戚の範囲が、日中で異なるだけでなく、日中内でも地域や民族で差があることに気づく。
  • l. 友だち・親友とは何か。友だちとの付き合いで気をつけていること。友だち同士だからできること・許せることは何かに気づく。また、それはなぜかを考える。
    例:友達とのお金や衣服の貸し借り、プレゼント授受の行為を例に、日中間の考え方のちがいや共通点を探ることを通して、日中相互理解の基礎構築につなげる。
  • m. 目上の人に対してどのように接しているか、日中間で比較してみる。どのようなことば遣いや行動で敬意を表しているのか。
    n-o. 参考情報を参考にしながら、日中の高校生の好きなことやキャリア観について、その共通点や違いについて理解する。違いがあれば、それはなぜか考える。
  • p. ペットはどんな位置づけ(家族の一員かどうかなど)か、時代とともに変化はあったのかを考える。
  • q. 人とのつきあいで、面子をつぶされた、あるいは自尊心を傷つけられたと思うのはどんなときか、事例を参考にして、日中間で違いがあるのか考える。
    例:隣人にできたての水餃子を一皿あげたら、その場でみかんを載せて返された。自分の好意を無にされたと感じる中国人が多いのはなぜか。

このページの先頭へ

言語領域

語彙例
滑冰 个子 又・・・又 交友
属相 滑旱冰 头发 虽然・・・・・・但是/不过/可是 广泛
什么 眼睛 不但(不仅)・・・・・・而且 方式
名字 鼻子 因为・・・・・・所以 频繁
日本 游泳 因此 多种多样
中国 滑雪 耳朵 既然・・・・・・ 渠道
学生 高/矮 悲伤 机会
小学 蛇(小龙) 电影 高/低 伤心 时间
初中 大/小 痛苦 金钱
高中 电视 长/短 家里人 恋爱
大学 挺/塌 家庭
小学生 音乐 打算 让/使/叫
中学生 感动
高中生 钢琴 性格 愉快
大学生 吉他 温和 快乐
~年级 〜只 性情 座右铭
生日 ~条 小提琴 善良 生活
~岁 公的 中提琴 聪明 宗旨
母的 大提琴 大方 准则
养鸟 二胡 小气 目的
号/日 贵宾犬 古筝 认真 奋斗
哈巴狗 开朗 目标
~口 波斯猫 书法 活泼 以便
~个 金鱼/热带鱼 跳舞 灵活 省得
鹦鹉 旅行 严厉 为了
乌龟 玩儿 严肃 与其・・・・・・不如
爷爷 仓鼠 游戏 热情 远大
奶奶 姓名 电脑 好客 长大
老爷 年龄 上网 随和 成人
姥姥 学校 聊天儿 孤僻 为人
爸爸 家庭 固执 成长
父亲 住址 坚强 过程
妈妈 地址 商店 软弱 人生
母亲 爱好 散步 亲切 价值观
哥哥 兴趣 溜狗 外向 哲理
弟弟 工作 内向 亲子关系
姐姐 比较 发挥
妹妹 特别 银行 作用
独生子 非常 公司 成员
独生女 ~极了 职员 之间
太~了 家庭主妇/专职主妇 友爱
不太/不大 老师/教师 将来 溺爱
她(们)/他(们)/它(们) 会计师 理想 疼爱
家人 喜欢 护士 梦想 关爱
亲戚 体育 医生/大夫 毕业 善待
朋友 运动 律师 ~后 赡养
男朋友 空姐 ~前 抚养
女朋友 篮球 公务员 和睦
学长 排球 手机 幸福
学弟/学妹/学姐 网球 电话
同学 棒球 号码 天才
同桌 羽毛球 伊妹儿
同屋 保龄球
好友 乒乓球
  踢足球

表現例

1-a. 名前(姓名)や属性(高校生、学年、年齢、誕生日など)を、言ったり尋ねたりできる。

  • •您贵姓?
  • •你叫什么名字?
  • •我姓山田。
  • •我叫山田太郎。
  • •你是学生吗?
  • •我是高中生。
  • •我是札幌国际高中的学生。
  • •你几年级?
  • •我三年级。
  • •你今年多大?
  • •我十六岁。
  • •你的生日几月几号?
  • •我的生日八月二十二号。

1-b. 家族構成(何人家族で誰がいるか)について、会話したり、書いて説明したりできる。

  • •你家有几口人?
  • •我家有四口人?
  • •你家都有什么人?
  • •我家有爸爸、妈妈、两个哥哥和我。
  • •你有兄弟姐妹吗?
  • •我没有兄弟姐妹,我是独生子。
  • •你有姐姐吗?
  • •我有一个姐姐。

1-c. 簡単な自己紹介(姓名、学校、学年、年齢、誕生日、干支、住んでいる所、好きなこと、趣味など)を、口頭でまたは書いてすることができる。

  • •我姓铃木,叫铃木优子。我是大阪高中的学生。我属猴子,特别喜欢运动。
  • •我是日本人,我叫山田拓哉。我家在东京。我喜欢旅游。

1-d. 携帯番号やメールアドレスを、口頭で伝えあうことができる。

  • •你的手机号码是多少?
  • •我的手机号码是136-6789-5450。
  • •这是我的伊妹儿地址,你有吗?
  • •你有伊妹儿地址吗?
  • •我的伊妹儿地址是:hanyu@yahoo.com

表現例

2-a. 家族の職業(会社員、学生など)やペット(名前、種類、飼いはじめた時期など)について、口頭でまたは書いて紹介しあうことができる。

  • •我爸爸是公务员。
  • •我妈妈在银行工作。
  • •我妈妈是专职主妇。
  • •我姐姐在广告公司搞设计。
  • •我家养了一条狗,它叫小黑。
  • •我家养的是贵宾犬,已经八岁了。
  • •我家有一条狗, 还有一只猫,狗是公的,猫是母的。
  • •我们家有两只猫,是我小学的时候开始养的,已经八年了。

2-b. 自分や身近な人の外見(背が高い、髪が長いなど)について、口頭で表現しあうことができる。

  • •我爸爸个子很高。
  • •他妹妹长得非常漂亮。
  • •我眼睛小、我妈妈眼睛大。
  • •我妹妹像我爸爸,鼻子很挺。

2-c. 卒業後の進路(進学する、就職する、留学するなど)および将来就きたい職業や働きたい場所について、話しあうことができる。

  • •毕业后你想干什么?
  • •将来你有什么打算?
  • •毕业后我想上大学。
  • •上完高中, 我想考艺术院校。
  • •将来我打算去国外留学。
  • •将来我想当公务员。
  • •我想进大学学经济, 以后当会计师。

2-d. 相手の国に親戚や知り合いが住んでいるかどうかについて、口頭でやりとりできる。

你在日本有亲戚吗?
我叔叔住在上海,我经常跟家人一起去他家玩儿。

Top