地球講座報告
2022年12月22日(木)の冬至の夜に「地球の目線」を体験する:地球講座The LIVEを開催!
ローカルな出来事をグローバルに見る 夏至の空と比べながら6つの都市をつなぎ、地球を味わい学ぶ150分のオンラインプログラム。現地特派員による日の入り中継とローカルな気象ニュースのレポートを講師の解説でグローバルに捉えなお…
ローカルな出来事をグローバルに見る 夏至の空と比べながら6つの都市をつなぎ、地球を味わい学ぶ150分のオンラインプログラム。現地特派員による日の入り中継とローカルな気象ニュースのレポートを講師の解説でグローバルに捉えなお…
“地球の目線”で見て感じたことってありますか? 地球が動き、時が移ろう様子を体感する特別企画の第2弾!夏至のイベントにつづき、12月22日冬至の夜に北海道(日本)、ソウル(韓国)、上海(中国)、メルボルン(オーストラリア…
The Live 刻一刻と、東から西へ5つの国と地域をまたいでリレーする夜を、現地特派員の地球レポートとともに共有するプログラム「地球講座 The Live」を6/22に開催しました。参加者は、日中韓豪の主に12歳から1…
“地球の目線”で見て感じたことってありますか? 地球が動き、時が移ろう様子を体感できる特別企画。夏至の夜、メルボルンとパース(オーストラリア)、広島(日本)、ソウル(韓国)、上海(中国)をつなぎ、各地の今の様子やニュース…
なぜ地球? 社会のグローバル化が進展し、多様な人と共生する時代を迎えました。現在、私たちが直面する課題は国際的なものから地球的なものにまで広がり、国や地域をこえた協働は欠かせなくなっています。そこで、世界の青少年が、球体…