新たな表現を探るオンライン交流プログラム「みんなでcollaboard!」を実施しました
写真で表現してコラボしよう! TJFで2020年より実施してきた、様々なオンライン交流プログラムの知見を活かしつつ、新しい可能性を試みるべく、「写真」を表現の媒体にした4日間のオンライン交流プログラム「みんなでcoll…
写真で表現してコラボしよう! TJFで2020年より実施してきた、様々なオンライン交流プログラムの知見を活かしつつ、新しい可能性を試みるべく、「写真」を表現の媒体にした4日間のオンライン交流プログラム「みんなでcoll…
2023年8月にTJF主催、呉市国際交流協会共催、ひろしまPCAMP2023実行委員会運営による多言語・多文化交流「パフォーマンス合宿 in 広島」(以下、「ひろしまPCAMP2023」、開催地は広島県呉市)を終えてから…
TJFは富山市民文化事業団、富山市との共同主催で、「多文化×芸術」をコンセプトに、留学生、市民、舞台実演者を対象とする三つのワークショップを2月9日~11日の日程で実施しました。 2月9日 → 【WS1】多文化パフォーマ…
対話で地球の文脈を共創し、つながりを実現する 昨年2023年11月11日、12月2日、23日に、地球講座 The COREをオンラインで実施しました。クライストチャーチ(ニュージーランド)、クアラルンプール、スランゴル(…
2023年12月23日(土)、TJFは初の教員向け「演劇教育ワークショップ」を福山暁の星女子中学校・高等学校(広島県福山市)で実施しました。教頭先生をはじめ教員17名の参加がありました。 福山暁の星女子中学校・高等学校に…
2024年2月9日(金)~11(日)、富山県富山市にて対象別の3つのワークショップを連続して実施します。それぞれのフォームからお申し込みください(1月15日締切り、定員超過の場合は抽選、参加無料) TJFは2018年から…
「テンダーさんの『その辺のもので生きる』オンライン講座」シリーズの「09. 鉄工を身につけて強力なストーブを作ろう」で好評だった、少ない薪で高火力を得る自作コンロ「火熾ストーブ」作りを、今回は対面のワークショップで行いま…
公益財団法人国際文化フォーラム(TJF)は2020年よりオンラインでの交流プログラムを実施してきました。どの地域に住んでいても参加できるオンラインプログラムには、国内外から多様な参加者が集い、それぞれの個性や違いを大切に…
TJFは昨年につづき、多言語・多文化交流「パフォーマンス合宿」地域版を8月3~6日に広島県呉市で開催しました(ひろしまPCAMP2023)。広島県在住の高校生14名(新規参加)、高校生サポーター3名(「ひろしまPCAMP…
たくさんのご応募ありがとうございました。定員に達しましたので募集を締め切らせていただきます。 広報にご協力いただいたみなさまにもお礼申し上げます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「語ろう! 世界…
TJFは、2023年7月26日(水)、27日(木)の日程で、はじめて「多文化×芸術」TA研修を実施しました。TAとはTeaching Artist(ティーチングアーティスト)の略で、一般的に教育活動に携わるアーティストを…
環境活動家のテンダーさんは、生態系の再生と人びとの日常の困りごとの解決を同時に可能にする技術や仕組みを研究し、世界の人たちと共有しています。この連続講座ではその一部をおすそ分けしてもらいます。 といっても、ただテンダーさ…
環境活動家のテンダーさんは、生態系の再生と人びとの日常の困りごとの解決を同時に可能にする技術や仕組みを研究し、世界の人たちと共有しています。この連続講座ではその一部をおすそ分けしてもらいます。 といっても、ただテンダーさ…
環境活動家のテンダーさんは、生態系の再生と人びとの日常の困りごとの解決を同時に可能にする技術や仕組みを研究し、世界の人たちと共有しています。この連続講座ではその一部をおすそ分けしてもらいます。 といっても、ただテンダーさ…
環境活動家のテンダーさんは、生態系の再生と人びとの日常の困りごとの解決を同時に可能にする技術や仕組みを研究し、世界の人たちと共有しています。この連続講座ではその一部をおすそ分けしてもらいます。 といっても、ただテンダーさ…
地球の目線で見たら考えたら、いつもと違って感じられそうなあなたの日常の出来事はなんだろう? 3回目のThe LIVEは、七夕の夜に、クライストチャーチとクアラルンプール、滋賀、ソウル、上海の5つの都市をオンライン(Zoo…
2023年6月25日(日)にオンラインで、「PCAMP 5年の歩みを振り返る報告会」と交流会を実施し、報告会には13名、交流会には8名の参加がありました。 報告会では、5月28日(日)に広島県呉市で開催し公開報告会の記録…
多言語・多文化交流「パフォーマンス合宿」(愛称:PCAMP)の地域版である「ひろしまPCAMP」を昨年初めて広島県安芸高田市で開催し、最終日の発表会には約80名が来場し、高校生たちがわずか3日で創作したパフォーマンスに驚…
2023年5月28日(日)に多言語・多文化交流「パフォーマンス合宿」(PCAMP)公開報告会及び体験ワークショップを広島県呉市で開催しました。広島県内をはじめ遠くは北海道や富山、東京、静岡、島根から、また当日参加も多く、…
環境活動家のテンダーさんは、生態系の再生と人びとの日常の困りごとの解決を同時に可能にする技術や仕組みを研究し、世界の人たちと共有しています。この連続講座ではその一部をおすそ分けしてもらいます。 といっても、ただテンダーさ…
環境活動家のテンダーさんは、生態系の再生と人びとの日常の困りごとの解決を同時に可能にする技術や仕組みを研究し、世界の人たちと共有しています。この連続講座ではその一部をおすそ分けしてもらいます。 といっても、ただテンダーさ…
“地球の目線”で見て感じたことってありますか? 地球が動き、時が移ろう様子を体感する特別企画の第3弾!7月7日金曜日の日没の時間帯に、世界の中高生が集まるオンラインプログラム。各都市の特派員が現地の空の様子とニュースを中…
2021年発行の『〈対話〉をつくるインタビュー「ときめき取材記」プロジェクト報告書』初版に新たに実践2例を加えた増補版が完成しました! 1例は秋田大学の日本語の授業、もう1例は法政大学の多文化教育の授業で行われたものです…
多言語・多文化交流「パフォーマンス合宿」(PCAMP)を8月3~6日に広島県呉市で開催します。昨年度に引き続き、広島県内のさまざまな団体と連携して行う地域密着型のパフォーマンス合宿です。多言語・多文化につながりや興味・関…