
教育
留学
私の人生は自分で選択した結果が繋がってできている
牟 庸鍾さん
韓国出身のモヨンジョンさん、2009年4月から2011年2月まで秋田大学に留学。留学中に一生の恋人を得る。現在韓国語教室を開いている。 大学時代の勉強の話、アルバイトに対する努力、運命的な出会い、韓国語を教える楽しさ。いろいろな経験をして…(続きを見る)
私たちが
取材しました
年を選ぶ:
教育
留学
牟 庸鍾さん
韓国出身のモヨンジョンさん、2009年4月から2011年2月まで秋田大学に留学。留学中に一生の恋人を得る。現在韓国語教室を開いている。 大学時代の勉強の話、アルバイトに対する努力、運命的な出会い、韓国語を教える楽しさ。いろいろな経験をして…(続きを見る)
私たちが
取材しました
教育
大学生活
台湾 文藻大学学生
ゴシカンさん
ゴシカンさんは、台湾の文藻大学で英語を専攻し、副専攻で、日本語を五年間学んでいます。 2018年に横浜国立大学に1年間留学しました。サークル活動やアルバイトなど積極的に参加し、日本人ともとてもなじんでいて、その姿は、留学生である私から見て…(続きを見る)
私たちが
取材しました
暮らし
防災
大阪大学国際教育センター 生活相談員
山岸美穂 さん
大阪大学は毎年沢山の留学生を積極的に受け入れています。そのため、留学生や外国人研究者を支援する組織も設置されて、充実した体制で様々なサポートを行っています。 大阪大学国際教育交流センターは、大阪大学の国際教育交流の中心として、活動をしてい…(続きを見る)
私たちが
取材しました
教育
留学
キャリアコンサルタント、産業カウンセラー(大阪大学、理学研究科・理学部留学生相談室)
網ひとみさん
網さんは大阪大学で約10年、数多くの留学生の対応をされている。その網さんに日本で学ぶ留学生のこと、さらに、留学の意味について話を聞いた。(続きを見る)
私たちが
取材しました