立命館守山中学高等学校で「The CONNECT」を開催しました!
2025年5月19日(月)に立命館守山中学高等学校を訪問し、新事業「チキュウノキボウ未来共創事業」の一環である訪問型体験プログラム「The CONNECT」を開催しました。「The CONNECT」は、私たちの事業の広報…
2025年5月19日(月)に立命館守山中学高等学校を訪問し、新事業「チキュウノキボウ未来共創事業」の一環である訪問型体験プログラム「The CONNECT」を開催しました。「The CONNECT」は、私たちの事業の広報…
多様な他者との「違い」から希望を共創する「The CONNECT」 2025年5月18日(日)、現在開催中の大阪・関西万博にて、当財団主催「チキュウノキボウ未来共創事業」の一環として、ワークショップ「The CONNEC…
TJFでは、「多文化×芸術」をコンセプトに、学校や地域に出向いて行うアウトリーチ*型のワークショップを行っています。2025年4月26日(土)にはNPO法人アレッセ高岡で、5月25日(日)には富山市中央児童館で実施しまし…
TJFは公益財団法人富山市民文化事業団(オーバード・ホール)とのコラボ企画として、5月24日(土)と25日(日)の日程で、富山県富山市において「ことばのゲームで友達になろう!」ワークショップ(略して「ことば」ワークショッ…
2025年度、TJF×オーバード・ホール コラボ企画で、「いっしょにおどって友達になろう」(「おどる」ワークショップ)と「ことばのゲームで友達になろう!」(「ことば」ワークショップ)を実施しています。4月27日は、午前と…
TJFは2025年3月27日(木)~30日(日)の日程で、東京都八王子市において多言語・多文化交流「パフォーマンス合宿 in 東京」、通称「とうきょうPCAMP2025」を開催しました。言語、文化、地域、学年、特性など、…
多言語・多文化交流「パフォーマンス合宿」(愛称:PCAMP)とその関連事業の拡大に伴い、ウェブサイトを全面リニューアルしました。 ▶「多文化×芸術」ウェブサイト ウェブ名を変更 多言語・多文化交流「パフォーマンス合宿」ウ…
ひとと違うって希望 わたしたちは興味関心や価値観、考え方、経験などに共通点のあるひととよく親しくなります。そして、互いの理解が少しずつ深まって、相手に親しみを覚えます。一方、自分とは全く違う他者との出会いは、恐れや驚きと…
募集を締め切りました。ご応募ありがとうございました。抽選の結果はご登録いただいたメールアドレスに送信しております。ご確認ください。 2024年度まで実施してきた「地球講座」は、25年度より事業名を「チキュウノキボウ未来共…
TJFは2025年3月27日(木)~30日(日)の日程で、大学セミナーハウス(東京都八王子市)を会場に、多言語・多文化交流「パフォーマンス合宿 in 東京」、通称「とうきょうPCAMP2025」を開催します。 外国につな…
言語・多文化交流「パフォーマンス合宿 in 東京」(通称:とうきょうPCAMP2025)を3月27日(木)~30日(日)の日程で、大学セミナーハウス(東京都八王子市)を会場に開催します。東京都内や東京の近隣地域に住んでい…
2025年4月&5月ワークショップの参加者を同時募集!4月はダンスやからだを使ったアクティビティが中心。5月はやさしい日本語や多言語を使ったことばゲームが中心。どちらか好きなほうでも、両方でも体験できます!ルールは簡単、…
TJFは多言語・多文化交流「パフォーマンス合宿 in 東京」(通称:とうきょうPCAMP2025)を開催します。東京都内や東京の近隣地域に住んでいる、外国につながる中高生年代(帰国子女を含む、14~19歳) を中心に、1…
TJFは2024年8月19日(月)~22日(木)の日程で、広島県福山市において多言語・多文化交流「パフォーマンス合宿 in 広島」(通称「ひろしまPCAMP2024」)を開催しました。 「ひろしまPCAMP」はTJFが「…
TJFは2024年8月8日(木)~11日(日)の日程で、富山県富山市において、多言語・多文化交流「パフォーマンス合宿 in 富山」(通称「とやまPCAMP2024」)を開催しました。TJFが富山県でPCAMPを開催するの…
TJFは2024年6月23(日)、広島県福山市を会場に「ティーチングアーティスト(TA)研修を実施します。実施概要中のフォームからお申し込みください。5月31日(金)締切り。 TJFは2018年から、「多文化×芸術」…
多言語・多文化交流「パフォーマンス合宿」の地域版2カ所目として、初となる富山県での開催が決定しました!題して「とやまPCAMP2024」。公益財団法人富山市民文化事業団と富山市との共同主催により実現します。記念すべき第一…
多言語・多文化交流「パフォーマンス合宿 in 広島 」(ひろしまPCAMP2024)を8月19~22日に広島県福山市で開催します。「ひろしまPCAMP」は、TJFが2022年より広島県内のさまざまな団体と連携して行ってい…
写真で表現してコラボしよう! TJFで2020年より実施してきた、様々なオンライン交流プログラムの知見を活かしつつ、新しい可能性を試みるべく、「写真」を表現の媒体にした4日間のオンライン交流プログラム「みんなでcoll…
2023年8月にTJF主催、呉市国際交流協会共催、ひろしまPCAMP2023実行委員会運営による多言語・多文化交流「パフォーマンス合宿 in 広島」(以下、「ひろしまPCAMP2023」、開催地は広島県呉市)を終えてから…
TJFは2024年、「とやまPCAMP」の立ち上げに先立ち、「多文化×芸術」をコンセプトに、2月9日~11日の日程で、富山市民文化事業団、富山市との共同主催による三つのワークショップ(WS)を開催しました。 【WS1】多…
2023年12月23日(土)、TJFは初の教員向け「演劇教育ワークショップ」を福山暁の星女子中学校・高等学校(広島県福山市)で実施しました。教頭先生をはじめ教員17名の参加がありました。 福山暁の星女子中学校・高等学校に…
2024年2月9日(金)~11(日)、富山県富山市にて対象別の3つのワークショップを連続して実施します。それぞれのフォームからお申し込みください(1月15日締切り、定員超過の場合は抽選、参加無料) TJFは2018年から…
公益財団法人国際文化フォーラム(TJF)は2020年よりオンラインでの交流プログラムを実施してきました。どの地域に住んでいても参加できるオンラインプログラムには、国内外から多様な参加者が集い、それぞれの個性や違いを大切に…