フォトコントップページへ
「高校生のフォトメッセージコンテスト」は2006年度の第10回をもって終了しました。
2008年からは、読売新聞主催「第30回よみうり写真大賞」において、高校生部門として「フォト&エッセーの部」が新設され、
同部門が「高校生のフォトメッセージコンテスト」を継承することになりました。
詳細はこちらをご覧ください。 【読売写真大賞】http://www.yomiuri.co.jp/photogp/
第10回コンテスト(2006年)

第9回コンテスト(2005年)

第8回コンテスト(2004年)

第7回コンテスト(2003年)

第6回コンテスト(2002年)

第5回コンテスト(2001年)

第4回コンテスト(2000年)

第3回コンテスト(1999年)

第2回コンテスト(1998年)

第1回コンテスト(1997年)

最優秀賞
「フリースクールの兄貴分」 /佐々木一貴

優秀賞
「決して忘れない 生君との絆」 /西口謙
「初恋から変わる君」 /園部竜也

審査員特別賞
「100%ナミリン〜マレーシアを通して〜」 /藤本瞳
「新世界<ウイグル>」 /金子怜史
「たいせつなこと」 /久保田淳子

奨励賞
「家族 写真 幸せ」 /北浦加奈
「幸(しあわせ)の証」 /吉浦演子
「タナッキュー!!夢見少女 I子」 /志田奈穂
「タイからやってきたミーン」 /南 知佳
「夢は正夢」 /大久保未来
「夢への実現」 /松石季里子
「島のアイドルひろみ」 /國貞有希奈
「ロバート、I will miss you.」 /津川万里
「奈保子のメロディー」 /中島ゆう子
「めざせ最速保育士」 /村上由紀子

努力賞
「クリス進ム!」 /荒木かおり
「多彩に多才な秋田美人」 /石田あやか
「常に向上心をもって前向きに生活しています。」 /小川誠太朗
「われらのホームルーム委員長」 /加藤めぐみ
「ア・テンポ」 /坂本久美
「麻利子のなかの「加奈」」 /末廣麻利子
「こういうのがずっと続くといいと思う」 /高瀬晴香
「食べづかれ」 /田中茉梨奈
「18歳のなぎなた道」 /谷川朝美
「18歳の子供」 /若尾悠太


   
第9回コンテスト(2005年)の入賞作品
 努力賞  
「常に向上心をもって前向きに生活しています。」
  小川誠太朗  市川高等学校(兵庫県)
     
  大きなカバンを下げて読書しながら田舎道を歩いてる姿を良く見かけます。
     
  良く学習したせいか自衛隊の採用試験に合格し得意になっています。
     
  「自衛隊の採用試験に合格した」と大声で呼ぶので付近にいた仲間が歓声をあげて祝福している所。
     
  ぞうりつくりを近くの老人から習っている。研究心が旺盛であります。
     
  もっと自分を飛躍させたいといつも口癖のように彼は言う。そのような彼の内心の希望を「姫路城で飛び越す」という動作で表現してみました。
 
 
撮影者からのメッセージ
主人公である晃憲君は中学も高校も同じ学校、学年で、クラブも同じ写真部員で通学も同じ電車で毎日顔を合わせています。晃憲君は常に服装も正しくしていて、学習ノートはきれいで几帳面さを知ることができます。しかも写真部副部長、会計係として写真部の信頼を集めています。彼は父親と同じく自衛隊員としての道を選んで社会や国際社会の平和に貢献するべく意欲をもやしています。
 僕もそんな彼を見て真剣に将来を考えられるようになりました。僕の父が歯科医院を開業しているので、父の助言や晃憲君の生き方を参考にしてリハビリトレーナーの専門学校の入学試験に合格しました。社会福祉士として社会のために貢献したいと思っています。
 写真の構図は私の将来の人生設計と共通するものがあります。自分の特性や興味のあるものと現実の私が置かれた環境と調和させながら進めていきたいです。晃憲君を撮ることは結局自分を撮ることだと気付きました。
 
主人公からひとこと
私は高校2年生のときに先輩に進められて写真部に入部しました。そこでは単に撮影するだけではなく、写真部員として事物を見る目を養い、あらゆるものを多面的に捉える練習を積みました。また部員同士の協力、チームワーク、部員をまとめる事の難しさを痛感しています。私の写真部の成績として平成15年に読売新聞大賞コンクールに入選し平成16年に全国豊かな海づくり大会写真コンクールに入選しました。この様な成果をあげられたのは先生や部員たちに支えられての事だと感謝しています。私は平成17年11月に自衛隊の採用試験に合格しました。自衛隊は国内にある自然災害の救出や国連の平和持活動にも協力して成果をあげています。私はこのような魅力のある仕事がしたいです。この写真活動を通じてより小川君自身を知ることに一歩近づいたように思います。