【参加者募集】テンダーさんのその辺のもので生きるオンライン講座/多言語・多文化交流「パフォーマンス合宿」

  • 記事更新日:

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

 わやわや 2021年2月17日

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■


◆◆─────────
◆◆ 参加者募集その1
────────────

▼「棒と板だけで火を起こそう」
「その辺のもので生きる」オンライン講座の第2回の参加者を募集します。

2/7に実施した第1回「アルミ缶を使い倒そう」は参加者のみなさんの満足度が高く、「楽しかった。また参加したい」「道具まで自分でつくれて驚いた」「ネットで参加者どうし話しながらできて心強かった」「つくるプロセスのなかで自然と自分で考えるモードに切り替わっていった」などの感想がありました。

第2回は全講座のなかでも、海外在住の方が材料を入手しやすい講座です。【海外からのご参加】も、心よりお待ちしています!(安全を確保するための手順や講座の内容を十分に理解できる日本語力が必要です)


●「棒と板だけで火を起こそう」
小学校で「燃焼の三要素」を習いますが、実際にくすぶっている火を目の前にしたとき、三要素の何が足りないから燃えないのかを言い当てられますか。

この講座は知識と経験を統合することを目的としています。「燃焼」「熱」「摩擦」といった【自分の人生において「単元」でしかなかったもの】を、自分たちの暮らしに密接しているかけがえのない要素として学び直しませんか。

具体的には、身近に生えているセイタカアワダチソウなどの立ち枯れた茎(棒)をつかい、数万年伝承されている古来の方法で、火起こしにチャレンジしてみます。火を起こすためにあれこれ試すなかで、物はどうしたら燃えるのか、摩擦はどう働くのか、身体をどう使うといいのかなどを観察していく時間になると思います。

キーワード:火、熱、摩擦、燃焼の三要素、身体の使い方、北米先住民技術、持続可能性


■ 第2回「棒と板だけで火を起こそう」参加者募集
日時:3月14日(日)13:00-17:00頃の間で調整中です。(講座の30分前までに入室完了)
実施・参加方法:オンライン(ZOOMを予定しています)
募集人数:中高生16人、大学生・社会人16人
詳細・お申し込み:下記ページをご覧ください。
https://www.tjf.or.jp/information/7159/

*道具・材料の手配の都合上、締切りを早めに設定しています。お申し込みはどうぞお早めに。


◆◆─────────
◆◆ 参加者募集その2
────────────

▼ 多言語・多文化交流「パフォーマンス合宿」2021年春プログラム(オンライン第三回) 参加者募集
~「VR演劇×多文化」の交流を通じて、多様な仲間と新しい自分に出会ってみませんか~

TJFは、若い世代が協力して「一人ひとりの個性を尊重し、多様性に富み、創造力をはぐくむ社会」を創れるようになることをめざし、さまざまな文化的ルーツを持つ高校生と多様なことばや文化に興味をもつ高校生が参加するプログラムを実施しています。

コロナ禍でも実施できる形として、夏と秋にオンラインで開催しました。続く春休みの期間には、演劇とVR(バーチャルリアリティー)を組み合わせた交流を行います。新しい仲間とオンラインでつながりながら、プロの指導でバーチャルな空間をつくり、自分たちが表現したいことを話し合い、そのVR空間の中でことばや体で表現してみます。


日時:3月21日(日)、30日(火)、31日(水)、4月3日(土)、4日(日)、11(日)
※上記オンライン交流全6回のほか、オフラインでの課題もあります。
※各回9:00~12:30(東京時間)
※4月11日(日)の最終回は保護者、教師、NPO関係者を招いた成果発表会を行う予定

場所:各自宅などからオンラインを通じて参加

参加者:多様なことばと文化につながりや関心を持つ日本在住の高校生15~20名

内容:VRを使って、仲間とともに空間をつくり、その中でミニ演劇をします。プロの演出家・俳優、舞台俳優・ティーチングアーティスト、ダンサー・振付家、映像ディレクター、バーチャルユーチューバーからの助言や、これまでの合宿参加経験者のサポートをもらいながら、表現活動をして交流を深め、参加者同士で協力しあって作品を創り、発表します。

募集締め切り:2月28日(日) ※ただし、定員になり次第締め切らせていただきます。

申し込みフォーム
https://pro.form-mailer.jp/fms/6af7e657197920

パフォーマンス合宿の詳細はこちら
https://www.tjf.or.jp/performance/


◆◆─────────
◆◆ 事業の報告
────────────

▼ オンラインでの第2回となるパフォーマンス合宿プログラムを実施しました。多言語、多文化につながりや関心をもつ多様な高校生たちが身体表現、造形表現、音やリズムを組み合わせた音楽表現を活かして映像作品を制作した過程を報告します。 (長江春子、宮川咲)
https://www.tjf.or.jp/information/7623/


===〔お役立ち情報〕=====

他団体が主催する、参加者募集中のイベントをご紹介します。
詳細は、各団体にお問い合わせください。

【参加者募集】オンライン講座「外国語教員のためのプロジェクトワーク」〔主催:Let's めやす、日時:3/10(水)10:00~16:00、対象:外国語教育に従事している教員、講師:田原憲和(立命館大学)/阪上彩子(立命館大学)、定員:30名、参加費:無料、問合せ:阪上彩子letsmeyasu@gmail.com〕
詳細および申し込みについては以下をご覧ください。
https://www.tjf.or.jp/meyasu/support/topics/post-38.php