フォトコントップページへ
「高校生のフォトメッセージコンテスト」は2006年度の第10回をもって終了しました。
2008年からは、読売新聞主催「第30回よみうり写真大賞」において、高校生部門として「フォト&エッセーの部」が新設され、
同部門が「高校生のフォトメッセージコンテスト」を継承することになりました。
詳細はこちらをご覧ください。 【読売写真大賞】http://www.yomiuri.co.jp/photogp/
第10回コンテスト(2006年)

第9回コンテスト(2005年)

第8回コンテスト(2004年)

第7回コンテスト(2003年)

第6回コンテスト(2002年)

第5回コンテスト(2001年)

第4回コンテスト(2000年)

第3回コンテスト(1999年)

第2回コンテスト(1998年)

第1回コンテスト(1997年)

最優秀賞
「憧れのアッキー16歳の記録」
/相原美穂

優秀賞
「私の分身!! 双子の姉ちぃーかぁー」/宮里三奈
「共に、そして友に」
/ジミー・ビューリー

審査員特別賞
「みさんごと私」/松永未樹
「麻衣的楽しみ方」/宮下萌
「↑マッスーグ↑」/渡辺麻実

奨励賞
「幸華の熱き情熱〜4.18uに懸ける青春」/吉見澄子
「海のシティボーイ」/佐藤昭洋
「自己中B型 だけど いいやつ♡」
/寺嶋 渚

「修行の日々」/栗原啓文
「Justice のカケラ」 /竹田真理子
「心の居場所〜写真との出会い〜」
/後尾久美子

「年上の後輩はピーターパン」
/中才知弥

「人間、キタちゃん」 /東 美希
「HAPPY ☆ SMILE」 /三上晴香
「私の天使」/岩田典子

努力賞
「151日『ユキちゃん』という人」
/高橋詩織

「貴子 17歳の日々!!」
/加藤祐衣

「輝けえりこ!」/小寺珠央
「Happy School Life 〜ありがとうフジ〜」/岡嶋佑子
「あたしサチ。だから幸せ」/新家千尋
「友達以上、姉妹未満」/安井ももよ
「2人の距離70cm」 /田中雅人
「菟田野町民Kの生活」
/魚田恵介

「只今コレに夢中!」
/竹岡恵里奈

「Face」 /桐原由里江


   
第7回コンテスト(2003年)の入賞作品
 奨励賞  
「年上の後輩はピーターパン」
  中才知弥 大阪府立大手前高等学校(定時制課程)
     
  写真部に入って一ヶ月。初めて自分で焼いた全紙。修正箇所がたくさんあっても初めてだから楽しそう。
     
  雅人君はサッカー大好き。体育の授業もサッカーがあるから好きらしい…。「オレサッカー上手いねんで」と得意げに話していた。
     
  写真部が新聞でとりあげられ、「そのお礼に」と焼肉に連れて行ってもらった。「こんな肉、めったに食べられへん!いっぱい食うぞー!!」とはりきっていた。
     
  一人暮らしの雅人君。この日は風邪をひいて寝込んでいた。買い物にもいけず、食べ物が家になかったため夜7時に私が行くまで何も食べられなかった。
     
  彼の仕事は新聞配達。自転車で配送する彼を私も自転車で追いかけた。10月半ばとはいえ、朝5時はとても寒い。そんな中、重い自転車で300件近くも配る。いつもボーッとしている雅人くんがたくましく見えた。
 
 
撮影者からのメッセージ
私は定時制高校4年生。もう「卒業」の2文字がすぐそこまで来ている。
 雅人君(主人公)は4月に入学してきた1年生。やっと学校になじんできたかな。
 雅人君の撮影をしながら、1年生の頃の自分を思い出した。クラスにあまりなじめていなかったなぁとか、あの頃は授業も真剣に聞いていたなぁとか。あっという間の4年間だった。
 もっと高校生でいたいと思うから、早く卒業したいという雅人くんがうらやましい。
 彼は、入学後写真を始めた。「まだ本気になれない」とは言いながらも先生にカメラを借りて、いつの間にか写真をたくさん撮っていた。彼の写真は、どことなく寂しさの漂う街が多い気がする。
 一人暮らしの雅人君の家に行った時に、『お母さんの味』の話になった。普段自分のことをほとんど話さなかった彼が少しずつ話しをしてくれて嬉しかった。でも「実家に帰りたい。オカンのみそ汁が食いたい!」と笑いながら言う彼の背中から一人暮しの寂しさや辛さを感じた。
 彼は新聞配達をしている。毎朝3時頃に起き、300軒近くに配達する。10月24日、彼の配達に同行した。
 朝5時、スタート地点のコンビニで待ち合わせ。まず朝の寒さに驚いた。こんな寒い中配達しているのか、と。しばらくして彼が現れ、また驚いた。自転車の荷台は前も後ろも新聞でいっぱい!想像以上の量だった。それを1件1件、丁寧に配っている雅人くんがすごく“オトナ”の顔をしていたのが印象的だった。
 というのも、初対面の時に見た彼は少年のようだったからだ。彼はいつの間にか写真部員になっていて、「暗室入って来ま〜す」の声は聞くものの私が彼の姿を見ることは少なかった。そして気が付けば帰っていた。“公園で遊ぶ子供が5時になったから帰る”そんな感じだった。サッカーをしている彼を撮影した時も「もう帰る時間だからそろそろ終わりやー」というまで続けていた。本当に楽しそうで、もうちょっと遊ばせときたいなぁと思うほどだった。
 雅人君を撮影していて、人にはいろんな「顔」があるなぁと強く感じました。
 彼は高校生であり、実家が恋しい息子であり、働く男であり、ピーターパンの心を持った少年であり…
 私が見たのは雅人くんのほんの一部。彼は他にもたくさんの顔を持つことでしょう。
 この5枚はいまの私が撮影できる限界だったと思います。雅人君が入学してまだ1年も経っていません。彼のことももっと深く知りたいと思うけれど、お互いに見えない壁を作り、その壁を越えるのが怖かったのだと思います。壁を崩して、素の彼を見るのも、着色のない本当の自分を出すことも。
 人との繋がりの深さは、その人と共に過ごした時間とその人のホントの「顔」をどれだけ知っているか、また仮面を外した自分をどこまで素直に出せるかに比例するのではないかと思いました。
 私がこれまで人物をたくさん撮影してきて知ったことは、人物を撮影するというのは「自分自身を撮影していることに繋がる」ということです。誰に対しても“壁”を作っていた頃の私にとって、ファインダー越しに見る世界は異空間で自分だけの世界でした。壁の必要がない世界は本当の自分が抑えていた感情で溢れていました。それから少しずつ素直になろう、写真を通して自分自身を探ろうと思いました。でもやっぱり抑えてきた自分を知るのは怖いです。雅人くんを撮ることでまた新たな自分を見つけるのが怖くて、壁を作ったのだと思います。壁があり、ほんの一部の雅人くんしか見られなかったけど彼を撮ってよかったと思います。ピーターパンの顔をもつ彼に「いろんな『顔』があって良い。その全ての存在を認めてあげられるなら。』と教えてもらったような気がします。雅人君にはこれからもずっとずっとピーターパンでいてほしいです。
 
主人公からひとこと
最近、サッカーをしている時が一番楽しい。
 ずっとやりたいという気持ちはあったけど見ること専門だった。
 でも学校の体育でサッカーが始まってからは心を奪われた。
 他の授業はどうでもよかったけど、体育は別格だった。すごく楽しかった。そんな楽しい日々は2ヶ月しか続かず、バスケに変わった…(バスケも楽しいけど)。
 「サッカー終わったなー」とへこんで1ヶ月くらい経った時、友達が入っているサッカーチームに誘われた。サッカーと再会した。最初は久しぶりでとまどってしまったけど、そこはやっぱりサッカー。次第に慣れて、すごく楽しくなった。そして今も…。
 このスポーツは誰が考えたんだろう?会って礼を言う代わりになぐってやりたい。「こんなトリコにさせやがって!!!」と。
 日本代表と海外の日本選手がもっと活躍してくれたら言うことないのに。
 オレはほんまにサッカー大好き。サッカー最高!