フォトコントップページへ
「高校生のフォトメッセージコンテスト」は2006年度の第10回をもって終了しました。
2008年からは、読売新聞主催「第30回よみうり写真大賞」において、高校生部門として「フォト&エッセーの部」が新設され、
同部門が「高校生のフォトメッセージコンテスト」を継承することになりました。
詳細はこちらをご覧ください。 【読売写真大賞】http://www.yomiuri.co.jp/photogp/
第10回コンテスト(2006年)

第9回コンテスト(2005年)

第8回コンテスト(2004年)

第7回コンテスト(2003年)

第6回コンテスト(2002年)

第5回コンテスト(2001年)

第4回コンテスト(2000年)

第3回コンテスト(1999年)

第2回コンテスト(1998年)

第1回コンテスト(1997年)

最優秀賞
「笑顔満点、元気じるしのなっちゃん」
/佐藤里美

優秀賞
「一生懸命頑張るファイターりさ」
/石川直子
「imagine」/五味稚子

審査員特別賞
「SMILING EVERYDAY〜等身大の18歳〜」/後尾久美子
「いつも明るく明朗に振舞っている佐和子さん」/園田忠司
「忍ちゃんの生活」

奨励賞
「輝く先輩のように」/古西由季
「18歳〜彼女の学校生活〜」
/森田雅之
「裕貴ちゃん17歳」/山本佳奈
「『そばにいてくれる』存在〜754枚からの発見〜」/中才知弥
「伸吾君元気いっぱい〜17才の青春〜」/新井喜信
「ドレッドくん」/伊藤菜々子
「なぎなた部キャプテンの素顔」
/平田詩織

「いつものさとしくん」/堀尾忠司
「あなたの笑顔がステキ!」/奥山佳美
「素顔」/石崎翔子
「等身大の泉」/佐藤晴歌


   
第5回コンテスト(2001年)の入賞作品
 奨励賞  
「『そばにいてくれる』存在〜754枚からの発見〜」
  中才知弥 大阪府立大手前高等学校 定時制課程
     
  秋になって大阪城公園のイチョウがとてもきれいだったので梨加とふたりで散歩に行った。普段からかわいい梨加だけどこの時はすごく大人っぽく見えた。
     
  梨加は休み時間になると教務室へ行く。大好きな先生に会うために。先生は「また来たっ」と言いながらもうれしそう…。
     
  梨加は学校の近くの北海道料理店で働いている。梨加はとてもテキパキと仕事をこなしていた。食器をまとめて洗い場へ持っていくまで1分もかかっていなかったと思う。そのスピードにびっくりした。
     
  仕事が休みの日に梨加とデパートに買い物に行った。エレベーターに乗ったとき、梨加が突然「屋上に行こう」と言いだした。屋上につくとすごくうれしそうにいろんな乗り物に乗ろうとチャレンジした梨加。子供向けで頭をぶつけたりしながらもすごく楽しそうだった。そんな梨加を見ていて私もすごく楽しかった。5歳くらいにタイムスリップした気がした。
     
  何があったのだろう?私は何も聞けなかった。梨加も何も言わなかった。
 
 
撮影者からのメッセージ
高校に入学するまで「友達」というのが私にとってそんなに大きな存在ではなかった。私は中学3年間、1日も登校しなかった。高校に入学しても1週間でやめるつもりでいた。そんな私が高校に入学してもうすぐ2年が経つ。今、続けることができているのは写真部に興味を持って、写真を始めた事もあるが一番はやっぱり「友達」が出来た事だと思う。
 その中の1人が梨加だった。梨加を主人公に選んだのは入学してからずっと私の中でとても「気になる」存在だったからだ。何かはわからない。でも何かがすごく気になる。ある日、化学の授業でわからなくて「もうイヤ!」と思ってペンを置きカメラを手にした。その時、梨加も理解できずに悩んでいた。なんとなく撮ろうと思った。撮っているうちにすごく楽しくなった。自然なまま撮ることができた。梨加は私がカメラを構えてもあまり気にすることもなかった。その日以来、私は梨加を撮るようになった。
 梨加を撮るようになってから梨加の笑顔が大好きになった。それまではあまり気にすることもなかったけど梨加の笑顔は最高だ。梨加の笑顔はまわりの人まで楽しく・嬉しくさせる不思議な力があることを感じた。梨加の笑顔を見たら元気が出てくるような気がした。梨加をこのコンテストの主人公に撮ろうと決めてから最初に梨加と買い物に行く事にした。デパートのエレベーターに乗った時、「あ、屋上行きたい!」と言い出した時はビックリした。何がしたいのか最初はわからなかった。屋上に着いたら梨加はとても嬉しそうだった。「あー!あれ乗りたーい!」と5歳くらいの子どもになったかのようにはしゃぎだした。梨加の嬉しそうな表情を見ているうちに私もすごく楽しくなっていろんな乗り物に一緒に乗ってはしゃいでしまった。ふたりで5歳にタイムスリップしたようなとても楽しい時間だった。友達とあんなに楽しくはしゃいだのは初めてのような気がした。そしてその日、学校に遅刻した…。
 梨加の働いている様子が見たくて、仕事場の北海道料理店に食べに行くことにした。梨加はもちろんしっかりと働いていた。今まで見たことがないくらい真剣な表情で。忙しく動き回る梨加の後姿から梨加の一生懸命さが伝わってきた。
 梨加の写真をたくさん撮った(754枚)。梨加の写真が増えすぎて困りつつも喜んでくれているらしい梨加のお母さん。そんな話を聞くと私も嬉しい。梨加の撮影を始めて3ヶ月。たくさんの梨加をファインダーを通して見てきた。いつのまにか私はファインダー越しに「そばにいてくれる」存在の大きさを感じていた。それは日に日に大きくなっていっているように思う。離れていても「そばにいてくれること」、それが「友達」という言葉の意味だと気がついた。
 今、私は学校にいる時間がすごく楽しい。みんなといる時間がすごく楽しい。梨加の撮影を通してとても大切で、でもなかなか気づくことができないことを発見できたように思う。梨加、ありがとう。
 
主人公からひとこと
このコンテストの「主人公にしたい」と言われたとき、私は「えー!?」と思わず口にした。でもその5分後には「うん」と言ったものの「何でよ、何でウチなんよー、ウソやろー」と心の中で思っていた。でも彼女は本気らしく、休みの日に「買い物行こー」と言ったので行くことにした。でも買物するはずが思わず屋上に行って遊んでしまった。いろんな乗り物に乗った。その時も、もちろん彼女はパシャパシャ…。そんな彼女を見て私は「こんなウチ撮って何が楽しいのよ。乗ってる方が楽しいって」と思っていた。でもその日は本当に楽しかった。
 このコンテストのために3ヶ月間、毎日撮られた。時にはおふろの中まで。でも楽しかった。彼女は私の楽しい時、悲しい時を写真におさめながら時には彼氏のように、時には家族のようにそして犬のように私のそばにいた。
 撮影が終わった今でも「何でウチ?」の疑問は消えないけれど、彼女に撮られて良かったと思います。この写真を通して前よりも仲良くなれたから…。