外国語学習のめやす報告
教師が変わる、授業が変わる
2013年度から実施している「外国語学習のめやすマスター研修」。「外国語学習のめやす」の考えに基づいた研修はそれ自体が新しいスタイルだ。マスター研修参加者18名は教えている言語に関係なく、3~4人のグループに分かれ、グル…
2013年度から実施している「外国語学習のめやすマスター研修」。「外国語学習のめやす」の考えに基づいた研修はそれ自体が新しいスタイルだ。マスター研修参加者18名は教えている言語に関係なく、3~4人のグループに分かれ、グル…
「ジャ~ン!!」大きな音に思わずビクッ。「これぐらいのことをしなくては生徒たちの注意はひけません」と授業実践を紹介したのは山下誠先生。神奈川県立鶴見総合高等学校で韓国語を教えている。「この授業をうけたら韓国に行ってしゃべ…
2012年3月3日、上智大学国際言語情報研究所と共催したシンポジウム「未来を生きぬくための外国語教育に挑む」で、『外国語学習のめやす2012 高等学校の中国語と韓国語教育からの提言』を発表しました。これは、「人間形成とグ…