 |
 |
In
the same groups as step 3 in Activity 2, the students get another
photo of a Deai student. The students examine what the Deai student
in their
photo wears at home in preparation for presenting the photo to the
class.
MY-P08 |
タンクトップ、ズボン(パンツ) |
OK-P08 |
シャツ、ズボン |
SM-D01 |
Tシャツ、シャツ、ズボン |
TS-P03 |
Tシャツ、たんパン、ビーチサンダル |
YK-P01 |
Tシャツ、シャツ、ズボン |
YT-D10 |
トレーナー、ジャージ |
YY-P04 |
シャツ、ズボン(パンツ) |
|
 |
Each
group selects another spokesperson to present the group's photo and compare
and contrast the Deai student's clothes at home and at school.

くんは、学校ではせいふくをきています。家ではTシャツとシャツをきています。ズボンをはいています。
|
 |
Pointing
out similarities among the Deai students' clothes at home, the teacher
leads the students to discuss the reasons for this.

7人のふくはよくにています/ほとんどおなじですね。
どうしてですか/どうしてでしょう。どうしてでしょうか。
To organize the discussion, introduce some words like らくな,
うごきやすい, リラックスする, くつろぐ, etc., when needed.

どうしてこのふくをきているとおもいますか。 |
らくだからです。 |
うごきやすいからです。 |
いえでリラックスしたいからです。 |
くつろぎたいからです。 |
|
 |
The
teacher asks the students what they wear at home and if there are many
differences between their own clothes and those of the Deai students. The
students compare their own clothes at home to those of the Deai students
using the expressions in Worksheet #2.

みなさんはいえでどんなふくをきていますか。
(写真を見せて)にていますか、にていませんか。
よくにています/だいたいおなじです。
(「かなりちがう」という答えの場合)
どこがちがいますか。
|
 |
Students
draw the clothes they wear at home and at school, labeling every item.
(Photos of the students' clothes would be preferable, if available.) Given
a couple of composition patterns as below (see Worksheet #3), the students
write a descriptive caption for both of their drawings.
Sample answers for Worksheet #3:
がっこう/いえでどんなふくをきていますか。 |
「がっこう」 |
ぼくは せいふく をきています。せいふくのズボン をはいています。
ぼくのがっこうにはせいふくがある からです。 |
ぼくは ワイシャツ/しろいシャツ をきています。くろいズボン をはいています。
きそく/こうそく/きまりだ からです。 |
「いえ」 |
ぼくは しろいTシャツ をきています。
ジーンズ/ジーパン をはいています。
がっこうと ちがいます。
くつろぎたい/リラックスしたい からです。 |
|