くりっくにっぽん活用術

短編映画「RICEBALLS」からステレオタイプを考えよう

執筆:西村パーク葉子

話題/目標:他教科とつながる、地域・世界とのつながりを認識する、地域社会と世界、気持ちや考えを伝えあう、自分と身近な人々、食

2021.03

文字サイズ+拡大 ±標準
  • プリント

ときめき取材記の記事で取り上げられた俳優の宇佐美慎吾さんと、彼の自作自演の短編映画”RICEBALLS”に焦点をあてたインタビュー記事を読み、ステレオタイプについて考えたり、おにぎりについて知識を深めたりする。また、あいづちの効果などの言葉の使い方についても考える機会を持つ。

目 標

・宇佐美慎吾さんと、彼の自作支援の短編映画”RICEBALLS”について知る。
・宇佐美慎吾さんに質問を含めたメールを書く。
・身近にあるステレオタイプについて考え、その弊害についても話し合う。
・おにぎりについて、知っていることを分かち合い、またリサーチなどで知識を深める。
・オリジナルのおにぎりを考えることで、自分の個性・独創性に気づく。

対 象 中学生・高校生レベル
日本語レベル 中級レベル
準備するもの

手順

1. 内容確認のための質問

a) しんごさんが、今も含めて住んだことのある所を三つあげてください。

b) しんごさんは、いつ、はいゆうになりましたか。

c) しんごさんは、はいゆうとして、どんな仕事をしてきましたか。

d) Rice ballsは、日本語で何ですか。

e) しんごさんが作ったえいが"RICEBALLS"について、わかったことは何ですか。箇条書きにしましょう。

f) しんごさんは、どうして自分でえいがをつくろうと思ったのですか。


2. ディスカッションポイント

g)「いつ、はいゆうさんになりましたか」
はいゆう、という職業に「さん」をつけています。どんな気持ちが表れていますか。「さん」をつけないのと比べるとどんな感じがしますか。

h) さいごに「ステレオタイプをくずしていきたいです」と言っていますが、しんごさんは、どんなステレオタイプをくずしていきたい、と言っていると思いますか。

i) みなさんはステレオタイプに出会ったことがありますか。その時、どう感じましたか。

j) おにぎりを見たことがありますか。どこで、どんなおにぎりを見たことがありますか。
おにぎりを食べたことがありますか。どこで、どんなおにぎりを食べましたか。だれがつくりましたか。

k) あなたの身近な食べ物で、おにぎりに似ている食べ物がありますか。それはどんな食べ物ですか。どう似ていますか。

l) 質問をしている人は、いろいろな「あいづち」を使っています。どんな「あいづち」を使っていますか。それは、どんな効果があると思いますか。
あなたの言葉でも、おなじようなあいづちの表現がありますか。


3. 表現活動のヒント

m) グループワーク:しんごさんのプロフィールをつくろう
この記事を読んで、しんごさんについてわかったことを一つずつ付箋に書いて、A4の紙にはって、しんごさんのプロフィールを作ってください。

n) しんごさんに、質問したいことがありますか。しんごさんに、できるだけ日本語でメールを書いてください。メールには、初めのあいさつ、簡単なじこしょうかい、質問、しんごさんへのメッセージ、おわりのあいさつ、を入れてください。

o) 自分だけのオリジナルのおにぎり
あなたがつくってみたいオリジナルのおにぎりは、どんなおにぎりですか。その絵を描いてください。大きさ、具の材料、味付けなどの説明も書いてください。
このおにぎりのあなたらしさが表れていますか。それはどんなところですか。

p) おにぎりの歴史や種類、作り方について、調べてみましょう。そして、自分で作ってみたい人は、家族や友達と一緒に作ってみましょう。


文字サイズ+拡大 ±標準
  • プリント

Page Top