くりっくにっぽん活用術

日豪のバレンタインデーを比べよう

執筆:ニシムラパーク葉子(オーストラリアNSW州教育地域社会省中等教育部アジア言語学習推進プログラム支援オフィサー)

話題/目標:さまざまな文化背景の人と交流する、人との付き合い、他教科とつながる、学校生活、文化を捉える視点を身につける、気持ちや考えを伝えあう、自分と身近な人々、自分・自文化と比べる、行事、食

2015.7

文字サイズ+拡大 ±標準
  • プリント

女子高生が書いた文を読み、日本のバレンタインデーについて、また祝い方の移り変わりについて知る。そこから話題を発展させ、手作りプレゼントや包装など日本文化の一面について話し合う。また日本の場合と比較して自国のバレンタインデーの祝い方について日本語で説明する。

目 標

• 記事(ハンドアウト)を読み、使用表現の確認をする。
• 手作りプレゼントや包装などに関して感想や意見を話し合う。
• 筆者に自身のバレンタインデーの過ごし方を伝えるメールを書く。
• チョコを貰った場合の会話などを考える。

対 象 10年生、11年生、12年生
日本語レベル 中級ー上級

準備するもの

手順

1.ハンドアウトを配付する。

2.ハンドアウトを読んで、日本語の表現を空欄に書き入れる。
(1) Now it's the era of "Tomo-choko"! ________
(2)Between girls _________________________________
(3)Hand made _________________________________
(4)More than 100 _________________________________
(5)The senior students in my club activity ________________________
(6)Laugh/Hahaha ____________________________
(7)Happy event ____________________________


3.以下のトピックについて話し合いをする。
・nutsさんによると、新しいバレンタインデーの祝い方はどんなものですか。
(nutsさんによると、バレンタインデーは今までの祝い方と何が違いますか。)
・手作りのものを交換するような行事はありますか。購入したプレゼントと手作りのプレゼントの違いは何ですか。
・nutsさんはプレゼントを包装することについてどう思っていますか。あなたはどのように思いますか。
・もし、ご両親や祖父母のときと違っている行事があれば、聞いてみてください。あなたはどうして変わったと思いますか。

4.クリエーティブアクティビティをする。
自分の国や仲間のなかで、どのようにバレンタインデーを祝っているのかnutsさんにメールをして説明する。

5.別のクリエーティブアクティビティをする。
生徒は、自分が交換留学生でnutsさんに「友チョコ」をもらったと仮定して、nutsさんとの会話を作る。

6.単語リストを作る。

日本語 English
 
 
 
 
 
 
 

文字サイズ+拡大 ±標準
  • プリント

Page Top