ときめき取材記のテーマは「境界」

  • 記事更新日:

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

 わやわや 2019年8月21日

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

◆◆─────────
◆◆ご案内
────────────

▼多言語・多文化交流「パフォーマンス合宿」参加者の募集を9月2日に開始します。
2019年度の「実施概要」はこちらから
http://tjf.or.jp/performance/index.html

募集要項のご請求、お問合わせはこちらの「問い合わせフォーム」から
http://tjf.or.jp/performance/2.html

昨年の「プログラムの様子」はこちらから
http://tjf.or.jp/performance/1.html

◆◆─────────
◆◆ ウェブ更新情報
────────────

▼学生たちが興味のあるテーマで人にインタビューする「ときめき取材記」。
武蔵野美術大学の今年のテーマは「境界」です。日本文化と他文化の境界に生きる人、日本と他国の境界を越えて活躍する人、伝統と革新の境界で新しいものを作り出す人、大学と社会の境界に学びの場を創出する人、そして、ユニバーサルデザインによって、境界を取り払う人... そんな人たちに話を聞き、「境界」から日本に迫ります。 「境界」シリーズ、第一弾は、落語パフォーマーのシリル・コピーニさん。「尻流複写二」として国内外で活躍しています。
学生たちが迫ったのは「笑いの境界」。ぜひご覧ください。
https://www.tjf.or.jp/tokimeki/musabi/2019/08/13/989/

===〔お役立ち情報〕=====

他団体が主催する、参加者募集中のイベントをご紹介します。
詳細は、各団体にお問い合わせください。

【参加者募集】外国語授業実践フォーラム第18回会合「言語教育におけるインクルージョンを考える 〜当事者の声を聴く〜」〔日時:8/31日(土)13:20~16:30(時間は多少変更の可能性あり)、場所:立命館大学東京キャンパス(JR東京駅そば。サピアタワー8階)、参加者:言語教育に関わるすべての方(お子様の同伴などできる限り対応)、参加費:1,000円(2019年度年会費を払われた方は無料)、定員:80名、申し込み〆切:8/26(月)〕
https://kokucheese.com/event/index/570932/

【参加者募集】令和元年度文化庁日本語教育大会・東京大会「見せましょう!日本語教師の底力~広がる日本語教育と人材の活躍の場~」〔日時:9/7(土)13:00~17:15、9/8(日)10:00~16:30、場所:文部科学省〕
9/7(土)は事前申し込み不要。WEBから参加票をダウンロード、記入の上持参。
http://www.bunka.go.jp/seisaku/kokugo_nihongo/kyoiku/taikai/r01_tokyo/index.html  
9/8(日)の日本語教育テーマ別実践報告会(分科会)は事前の申し込みが必要。Faxのほか、下記からお申し込みください。分科会申し込み〆切:9/2(月)※各分科会は定員になり次第、締め切ります。  
http://fs223.formasp.jp/r332/form1/index.cgi