12月にりんご記念日を迎える方々

  • 記事更新日:


┌[PR]───────
●りんごをかじろう 日本のお笑い-「笑えるトーク」ワークショップ-(12/19、於TJF会議室)
プロの演出家から学ぶトーク!
https://goo.gl/pecTAa

●「外国語学習のめやす」独・仏教師研修 (12/20、於中京大学名古屋キャンパス)
https://www.tjf.or.jp/meyasu/support/topics/post-16.php
└─────────


■〓■〓■〓■〓■〓■〓■

 わやわや 2015年12月2日

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■


◆◆─────────
◆◆ りんご記念日キャンペーン
───────────

新しいことばや文化にふれて世界が広がっていく。異なることばや文化にふれて視野が広がる。そんな体験をされた方々に寄付とメッセージをいただく「りんご記念日寄付キャンペーン」。その人にとっての思い出の日が「りんご記念日」です。

12月にりんご記念日を迎える方々のメッセージです。

12月5日 Watch less Do more/シム・ヒョンミンさん
http://tjf.sakura.ne.jp/ringokinenbi/#/12/05/sh20141205/

12月19日 知への好奇心を刺激しよう/毛丹青さん
http://tjf.sakura.ne.jp/ringokinenbi/#/12/19/mt121901/

12月21日 自分らしい「ことば」/中野 敦さん
http://tjf.sakura.ne.jp/ringokinenbi/#/12/21/k1385349405/

12月24日 自由の翼:隣語/大月 実さん
http://tjf.sakura.ne.jp/ringokinenbi/#/12/24/a1441379875/


◆◆─────────
◆◆ スタッフのつぶやき
───────────

こんにちは。宮川です。
なんだか気づかぬ間に、秋が終わっていましたね。秋は風がひんやりしているのが心地よくて好きなのですが、季節が短いし、何のお知らせもなしに過ぎ去ってしまって、ちょっと損した気分......。

みなさんはこの秋、「何の秋」でしたか? 食欲の秋、運動の秋、読書の秋、なんてよくいいますが、私は完璧に食欲の秋だったように思います。

見た目にはわからないかもしれませんが、私は「一人前」が食べられないのです。定食はもちろん、丼モノ、麺モノ......。必ず残してしまうか、いっしょに食事している人に食べてもらわないと、私のお皿は空になりません。

これは別に、4年住んでいた中国での、" 食事を振る舞われた際にはちょっとお皿に残すのが礼儀"(最近は変わってきてるそうですが)という習慣に慣れたなんてことでもないのです。

そんな私が、この秋、どういうわけか、食欲が増進! 

今週、2回ほど、お昼ごはんの定食をたいらげる(ライスは小の半分サイズですが)ことができたのです! 食べ終わったときには、自分でびっくり。しかも夜ご飯も、今までより多い量をたいらげます。今日の夜もたくさん食べる予定......。^^♪

体に何か変化があったのでしょうね。いいのか、悪いのか......。健康的ではあるのかもしれませんが、体の数字も増進していくのかと思うとこわいこわい。

みなさんにお会いしたときに、誰だかわからなくなるような変貌を遂げないように気をつけながら、沢山食べちゃいたいと思います^^


===〔お役立ち情報〕=====

他団体が主催する、参加者募集中のイベントをご紹介します。
詳細は、各団体にお問い合わせください。


●生徒たちと語る韓国文化 <公立高校で韓国語授業をより広げていくために>
〔主催:特定非営利活動法人コリアNGOセンター、12/6(日)、大阪〕
https://www.dropbox.com/s/53hxziy1irmu0ai/wywy1203b.pdf?dl=0


●「ハングル 進撃の知」明治学院大学 教養教育センター 公開講演会 2015
講師:野間秀樹明治学院大学客員教授
〔主催:明治学院大学 教養教育センター、12/11 (金)、東京〕
http://mgu-cfla.cc-town.net/files/5014/4437/6120/__web.pdf


●群読ワークショップ(入門講座)
〔主催:国際表現言語学会・日本群読教育の会、12/25(金)、東京〕
http://goo.gl/YJ0oK


●「ソーシャルネットワーキングアプローチと日本語教育 當作靖彦先生のセミナーおよび研究発表会」
【12/26発表受付締切】日本語以外の言語教育も発表可能
〔嘉悦大学〕
http://a-kai.sakura.ne.jp/SNA/


─────────────
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━
◆発行元:公益財団法人 国際文化フォーラム
◆発行責任者:水口景子
◆編集:千葉美由紀、森亮介、沈炫旼


━━━━━━━━━━━━━
Copyright(c) The Japan Forum