体育の授業    1/2  | 1 | 2 |
  【参考】

体育の授業では、さまざまなスポーツをやります。とびばこ(跳馬)やマット運動、鉄棒、平均台のような器械体操の他に、球技(サッカー、ドッチボール、野球、バスケットボール)、陸上競技、水泳(日本ではほとんどの学校にプールが設置されており、水泳は必修です)、身体表現(ダンスや新体操)、なわとび、一輪車などをします。北の寒い地方では、スキーやスケートをするところもあります。また、学校によっては竹馬などを取り入れていることもあります。

 
   
   
   
 「1、2、3、4」
 体育の時間です。体育館で準備体操をしています。
 体育の授業は、体育館か校庭のどちらかでします。授業の前に、体操着に着替えて、赤白帽をかぶります。体操着は冬でも半そで半ズボンです。授業の始めには、体育係を中心に準備体操をします。
<<Back Next>>