総数30名
<内訳>
男子10名;女子20名
高校生27名;高校進学支援教室生徒3名
多様な文化的ルーツを持つ人16名;日本人14名
ルーツを持つ国・地域:アメリカ、オーストラリア、韓国、タイ、台湾、中国、バングラディシュ、フィリピン、ブラジル、ボリビア、ロシア
言いたいことはいっぱいあるのに、ことばが違うから通じなくて。だけど演劇とかを通すと、体で表現するから相手も理解してくれるし、アートと交流ってすごく結びつくってことが今回よく分りました。
自分の日本語はぜんぜんダメだなって思っていました。合宿に来て、「できる」「できない」の問題じゃなくて、どのくらい自信をもって表現できているかの問題だなと思いました。
帰国子女だからとか言われたら嫌だなと思って、ふだん日本人の子とばかり喋っていたんですけど、合宿だと英語で喋りたければ英語で喋れるし、中国語を学びたいなと思ったら中国語が学べるし、何語で誰が何を言ってもいいみたいな環境がすごく安心できました。
学校にいたら絶対発言しないのに、合宿に来たら発言したくなったんです。みんな受け入れてくれるし、自分から言っても大丈夫だと思って。自分が積極的になりました。
日本語が苦手なんです……我看还是团体精神比较重要,如果一个人的话肯定做不了什么大的事情,必须团体合作。(チームワークが重要だと思います。一人だったらきっと大きなことができません。協力しあうことが大切です)
I was worried. Actually I can't communicate well, but I was very surprised that we all well connect with each other. (不安でした。実際にうまくコミュニケーションが取れませんでした。でもびっくりしたのは、みんなとてもいい関わりが持てたことです)
公益財団法人国際文化フォーラム(TJF)
2018年3月26日(月)~29日(木)
大学セミナーハウス(東京都八王子市)
長江春子(TJF)
田室寿見子(Sin Titulo代表)
メイン・ファシリテーター:わたなべなおこ氏(PAVLICファシリテーター/演出家)
メイン・ファシリテーター:河野悟氏(PAVLICファシリテーター/俳優)
構成・ファシリテーター:山田カイル氏(演出家・ドラマトゥルグ)
舞台監督・ファシリテーター:田中圭介氏(PAVLICファシリテーター/演出家/大学講師)
ダンス指導:菅原理子氏(ダンサー)
アシスタント・ファシリテーター:比嘉ニッコ氏(俳優)
劉成吉(ユー写真事務所)
注:2020年3月の東京合宿はコロナ禍の影響で中止