|
|
ymi_trans1a01b |
であいの主人公と交通 アクティビティ 1 :世界と日本
|
|
| 作成日:
|
国:
|
作者(著作権): |
テーマ:
|
| 2003/1 |
カナダ |
矢澤理子
|
交通 自然環境
|
| 概要:
|
| 世界地図で日本の位置を確認する。世界地図の中心が文化によって異なることに気づく。 |
 |
| 日本語学習レベル |
Japanese 1, 2 |
| 学年/年令/初等・中等 |
Grade
9-12, Age 15-18, 中等教育 |
| 生徒数 |
20-30 |
| 使用教科書 |
n/a |
| 学習済の日本語 |
n/a |
| その他 |
n/a |
学習項目 |
| 言語 |
| 機能 |
文型 |
語彙/語句 |
| 場所を表現する |
〜はどこですか |
島国、ほっかいどう、ほんしゅう、しこく、きゅうしゅう、おきなわ |
| 文化 |
| 対象 |
プロセス |
目的 |
| 地図(事物、考え方・価値観) |
観察と気づき |
地図の認識の仕方が文化によって異なることに気づく。 |
アクティビティ |
| 種類 |
モード |
聞く・話す/読み・書き |
活動単位 |
| インフォメーションギャップ |
インタープリティブ(解釈的) |
統合 |
個人, ペア, 小グループ, クラス全体 |
素材 |
| 「であい」写真シートとの関連 |
「であい」ブックレットとの関連 |
その他の素材 |
| n/a |
n/a |
世界地図(自国製、日本製、できれば他国製も), イギリスと日本を消去した世界白地図(自国製), 五大陸の紙模型、イギリスの紙模型、日本の紙模型, 日本地図、日本の5つの島の紙模型 |
授業時間 |
| 1コマの時間 |
n/a |
|