『第3回文化を取り入れた日本語の授業アイデアコンテスト作品集』
作品集の構成と留意点ならびに参考資料

構成と留意点

  各レッスンプランが初等、中等教育のどちらを対象にしているか、またレッスンプランでどういうテーマを扱っているかが一読してわかるように構成した。テーマは、TJFの助成で作成された米国ウィスコンシン州の日本語カリキュラムにしたがって、12の分野(日常生活、家庭と地域生活、日本と世界、余暇、通信手段、身体と健康、冠婚葬祭、学校生活と教育、年中行事、自分・家族・友人、買い物、旅行と交通手段)に分類し、マークで表示した。なお、マークは次の通りである。

日常生活 日常生活 家庭と地域生活 家庭と地域生活 日本と世界 日本と世界
余暇 余暇 通信手段 通信手段 身体と健康 身体と健康
冠婚葬祭 冠婚葬祭 学校生活と教育 学校生活と教育 年中行事 年中行事
自分・家族・友人 自分・家族・友人 買い物 買い物 旅行と交通手段 旅行と交通手段

  各レッスンプランの概要、目的(言語面、文化面、その他)は、1頁めにまとめてある。また、各プランの末尾にはコンテストの選考委員による講評を付し、プランと併せ読むことにより、各プランの長所や発展の方向性がわかるようにした。

  レッスンプランの「用意するもの」のうち、* を付したものについては、読者がコピーをとって授業に利用できるように各プランの末尾に添付した。

  レッスンプランの所要時間は原則的に1コマ(15分~60分)とした。該当しない場合には、所要コマ数を記した。コマ数が多い場合には、全体の流れがわかるように各コマの概要を記し、コンテストで評価対象になったプランを中心に手順を掲載した。

  本書に掲載しているレッスンプランと資料は、コンテスト応募作品に一部、修正、加筆を行ったものだが、内容については執筆者から提出された原稿のままとした。なお、英語で提出されたレッスンプランと資料は、TJFで翻訳、編集を行った。

  執筆者の所属はコンテスト応募当時(1999年9月)のものである。日本人および中国、韓国からの応募者の氏名については、姓、名の順番となっている。

参考資料

  1. 三月三日はわたしたちのひな祭り
    • (株)アームズ制作. Anuual Festivities and Ceremonies: Beliefs in Daily Life. Vol.12 of Nippon: The Land and Its People.

    • (株)日鉄ヒューマンデベロプメント、(株)アームズ, 1990.(ビデオ)

  2. スキヤキ
    • Crocker, Betty. Betty Crocker's Cookbook. Golden Press, 1984.

    • 帝国書院編『小学校社会科地図帳』, 帝国書院, 1999.

  3. 文法漫画
    • McBride, Helen, et al. KIMONO Vol.1. CIS・Heinemann, 1991.

    • 名柄迪編著『ジャパニーズ・フォー・エブリワン』, 学習研究所, 1990.

  4. 写真プロフィールを作ろう
    • (財)国際文化フォーラム編『伝えたい私たちの素顔』,(財)国際文化フォーラム, 1998.

  5. 日本語のあいまいさ
    • 人民教育出版社課程教材研究所編『日語』, 人民教育出版社, 1996.

  6. 日本の高校生の生活
    • 人民教育出版社課程教材研究所編『日語』, 人民教育出版社, 1996.

    • (財)国際文化フォーラム編『伝えたい私たちの素顔』,(財)国際文化フォーラム, 1998.

  7. かばんの中
    • 「フツーの日本人」『にっぽにあ』No.7, 平凡社, 1999

  8. もしもし
    • 「日本語ジャーナル」編集部編『日本事情入門』, アルク, 1991.

    • (財)国際文化フォーラム編『伝えたい私たちの素顔』,(財)国際文化フォーラム, 1998.

  9. 一緒に文化を比較してみよう
    • Tobin, Joseph J. Preschool in Three Cultures. Yale University Press, 1989. (ビデオ)

    • スリーエーネットワーク編『みんなの日本語』, スリーエーネットワーク, 1998.

  10. 凧を作ろう
    • Takahashi, Toshiaki. Fervor! The Giant Kite Battle of Enshu. NHK and NHK International, 1990.(ビデオ)

    • Eubel, Paul. Pictures for the Sky: Art Kites. Goethe Institute, 1988.

    • Streeter, Tal. The Art of the Japanese Kite. Weatherhill, 1974.