公益財団法人国際文化フォーラム

ときめき取材記報告

ときめき取材記に学生のインタビュー記事が続々登場

ときめき取材記は、大学などの先生方と連携し、日本語や日本事情の授業で学生がインタビューし、まとめた記事をウェブサイト「ときめき取材記」で発信するプロジェクトです。TJFは一連の活動のサポートとウェブサイトの運営を行っています。

プロジェクトでの学び

ときめき取材記プロジェクトでは、学生は社会とのつながりのなかで多くの学びを体験します。自分が気になったり不思議に思ったりすることから出発しテーマを決めた後、そのテーマに関わる人たちを探します。テーマを決めるとき、またテーマに関係している人を探すとき、そのテーマをさまざまな角度から見ていきます。「銭湯」をテーマにしたときは、日本の人たちのお風呂好きの理由を解明するため、銭湯の設計士、銭湯アーティスト、大学の銭湯同好会会長というお風呂との関わり方がそれぞれ異なる人たちにインタビューし、銭湯の魅力を浮き上がらせました。

このプロジェクトの中核となるインタビューでは、相手に質問を投げかけ、戻ってきた回答から、また質問をし、話を深めていきます。学生の感想からは、相手の考えをじっくり聞くことで、その人への尊敬の念や共感がわき、自分についても考えるきっかけになっていることがわかります。SNSで手軽なコミュニケーションが日常の主流になっている今日だからこそ、ひとりの話をじっくり聞くことがより意味のあるものになっています。また留学生のなかには、初めて日本人とちゃんと話をしたという感想もあります。このプロジェクトが対話のきっかけとなっているのです。 インタビューを申し込んだり、調整したりと、どれもがリアルなコミュニケーションであることもこのプロジェクトの特徴です。

2018年度の実践

2018年度は武蔵野美術大学、群馬県立女子大学、横浜国立大学、大阪大学、ニュージーランド・カンタベリー大学の日本事情や日本語の授業で実践されました。

武蔵野美術大学で取り上げられたテーマは「アートな仕事」。4~5人で構成された各グループでは「アート」の定義から話し合いを始め、グラフィックデザイナー、写実画家、LINEスタンプクリエイター、イラストレーター、喫茶店オーナーにインタビューしました。

大阪大学の学生は、2018年に大阪北部地震や台風21号という大きな災害を経験したことから、どのような備えが必要なのかを知るために、「防災」をテーマに選びました。防災をさまざまな角度からとらえ、アーティスト、料理研究家、留学生のアドバイザーに話を聞いています。群馬県立女子大学の学生は、最近よく耳にするようになった「イクメン」が気になり、男性の保育士にインタビューしました。
これらの記事はウェブサイトに順次掲載されます。

武蔵野美術大学「アートな仕事」

大阪大学「防災」

群馬県立女子大学「育児」

学生の感想

アートな仕事

☆インタビューを終えて、今回とても素晴らしい人に会うことができたと純粋に思いました。尊敬できる大人に初めて会うことができた、そう思えるほど私には、ヨッシースタンプ さんとの会話に衝撃を受けました。

☆アートな仕事を「0から1を作り出す創造的な仕事」と定義したため、今回のインタビューではコーヒーを自家焙煎し、そのコーヒーを飲む人が居心地のいい空間を提供している「Bunca」の山口さんからお話を聞く事に決めました。

☆実際にお会いしてみると可愛いイラストを上げるまでの物語や今の話、これからの話を聞いているとinstagramっていう画面越しではわからない彼の物語、人間味を知ることができて幸せでした。

防災

☆初めてのインタビューは楽しかった。大阪北部地震の時は怖かったが、次回は少し冷静に対処できると思う。

☆記事を書くことが二回目ですが、前回よりずっと大変でした。取材対象に断られて行き詰ったこともあって、初めて書いた原稿をどこから修正すればいいのかと困っていました。記事を書きながら自分自身の経験を思い出すことが面白いと思います。

☆日本は災害が多く、私たちは自分自身の身を守るために防災対策は欠かせません。そんな中、防災の知識を持っていれば、災害時には大きな助けになると強く感じました。

今後の展開

今年すでにニュージーランド・カンタベリー大学の日本語の授業でプロジェクトが始まっています。テーマは「移住」。大学の地元、クライストチャーチに日本から移住してきた人たちにインタビューします。4月からは日本の大学でも始まります。
今年はどんなテーマ、どんな人たちとの出会いを紹介してくれるのか楽しみです。

(事業担当:千葉美由紀)

事業データ

ときめき取材記プロジェクト

期間

2018年4月~2019年3月

参加者

上田安希子(群馬県立女子大学)、荻野雅由(カンタベリー大学)、三代純平(武蔵野美術大学)、矢部まゆみ(横浜国立大学)、義永未央子(大阪大学)

ウェブサイト掲載記事数

30(2019年3月15日現在)