くりっくにっぽん活用術

携帯電話の長所、短所を考えよう(高校生向け)

執筆:Nishimura-Parke, Yoko(Senior Learning Design Officer, Learning Design and Services Centre for Learning Innovation, NSW, Australia)

話題/目標:テクノロジー、人との付き合い、気持ちや考えを伝えあう、自分と身近な人々、自分・自文化と比べる

2012.10.10

文字サイズ+拡大 ±標準
  • プリント

読解教材を使って、日本の高校生と大学生3人が携帯電話がどのように使っているかを知 り、自分と比較したり、携帯電話の長所短所について考えたりしてみる。さらに、日本人学生と携帯電話のつき合い方を探る。自分たちの携帯電話の使い方と比 較したり、日本でのマナーを調べたり、クラスアンケートなどの活動をしたりする。
読む前に携帯電話について知っていることを話しあう。携帯電話の使い方や、便 利な機能あるいはマイナス点などについて日本人学生の意見を読み、理解し、そして自分の携帯電話の使い方や依存度などを振り返る。
このインタビューを読むことにより、自分たちの生活に深く入り込んでいる携帯電話というものの使い方の注意点やマナーにも学習者の目を向けたい。

目 標

・いろいろなアクティビティを通して、インタビューに使われた表現の意味を推論し学ぶ。
・携帯電話の機能についてクラスアンケートを行い、結果をインタビューの内容と比較する。
・日本における携帯電話のマナーを調査し、自分の国でのマナーと比較する。その相違点や類似点について話し合う。
・携帯電話の欠点や依存などについての日本人学生の意見を理解し、自分の意見をまとめる。
・カタカナ言葉に焦点をあて、略語の使い方について考える。

対 象 高校生
日本語レベル 初級~中級
準備するもの

読解教材 (Word形式) / (PDF形式)

手順

  1. 生徒はペアになり、次の質問に母語で答える。
    1. いつからケータイを持っていますか。
    2. 1ヵ月にいくらぐらい使いますか。
    3. だれがはらいますか。
  2. 読解教材を配る。自分の答えと、いずほ、あかね、リサの答えを比べる。
    1. 一番早く携帯電話を使い始めたのは誰ですか。
    2. なぜ携帯電話を使いますか。
    3. 一番多くお金を使っているのは誰ですか。
  3. 母語で話し合う。
    1. 携帯電話はいつも持っていますか。
    2. よく使う機能は何ですか。
    3. 携帯電話の欠点は何だと思いますか。
    4. 携帯電話が使えなくなったらどうしますか。
  4. クラスを3つのグループに分ける。グループごとに1つのセクションを読む。
    わかったことを母語でクラスに発表する。一人またはペアでインタビュー全体を読ませてもよい。
  5. 次の質問に答え、指示に従って話し合いや調査を行う。
    • 質問1
      1-a: 下線の部分に、下の枠の中から適当なことばを選んで入れなさい。
      • いずほくんは、____ケータイを持っています。______持って入ります。
        おふろで_______________________です。
      • あかねさんは、___学校に持って行きますが、_______使いません。
      • リサさんは、___学校に持って行きますが、いつも_________ような生活は好きじゃありません。
      いつも  おふろにも  電話したり音楽を聞いたりするのが好き
      毎日  ほうかごまで  時々  電話でだれかにつかまる
    • 1-b: 話し合い
      • 知り合いに、お風呂に携帯電話を持って入る人がいますか。
      • お風呂に携帯電話を持って入ることについて、どう思いますか。
    • 質問2
      2-a: いずほ、あかね、リサがインタビューのなかで言っている携帯電話の機能を、表に日本語と英語で記入しなさい。

      Student's name Japanese English
      eg いずほ メール Email/SMS
      1


      2


      3


      4


      5


    • 2-b: クラス調査:よく使うケータイの機能(きのう)は何ですか?
      結果を棒グラフにまとめ、クラスで発表する。
      どの機能が一番人気でしたか。
    • 2-c: あなたが使う携帯電話の機能と、日本の生徒が使う機能とを比べ、違いがあれば、その理由を考えましょう。
      「携帯電話を楽しむ:よく使う機能」のセクション(P.2)を参照させる。)
      Note Note:
      携帯電話のメールは、EメールとSMSがあります。SMSはshort message serviceの略で、英語でいうtextingにあたります。 ただ、SMSは長さや添付するものに制約があったり、異なる携帯電話会社間では送信できなかったりするので、「Eメール」を使うことが多いです。
    • 質問3
    • 3-a: リサが嫌いな行為は何ですか。あなたはその行為をどう思いますか。
    • 3-b: (携帯の欠点について)あかねは何と言っていますか。
    • 3-c: いずほのジレンマは何ですか。
    • 3-d: あかねは、携帯電話の使い方で、どんなことが危険だと言っていますか。あなたはどう思いますか。
    • 3-e: いずほの友だちに何が起きましたか。どうしたら、そのようなことを防げるか、話し合いましょう。
      もし、あなたがその友だちの立場だったらどうしますか。
    • 質問4
    • 4-a: もし携帯電話を持っていなかったらどうしますか。
      いずほ、あかね、リサはなんと言っていますか。母語で答えてください。
      いずほ:____________________________________________
      あかね:____________________________________________
      リサ:______________________________________________
    • 4-b: あなたの考えは、誰に一番近いですか。
    • 質問5
    • 5-a: 携帯電話を持たないことのいい点は何ですか。
    • 5-b: セクション「携帯電話を楽しむ:よく使う機能」(P.2)のいずほ、あかね、リサの意見を母語でまとめてください。
    • 質問6
    • 5-a: 文章のなかから、カタカナのことばを見つけて書き出しなさい。母語で意味を書きなさい。
      省略されたカタカナのことばに印をつけなさい。
    • 5-b: ほかに省略されたカタカナのことばを知っていれば、書き加えましょう。クラスで話し合いましょう。

文字サイズ+拡大 ±標準
  • プリント

Page Top